川村 幸治V-TLシェア松井一郎氏が発案 万博で初の『犬の入場OK』案を検討中
2023-8-2川村 幸治V-TLシェア松井一郎氏が発案 万博で初の『犬の入場OK』案を検討中
川村 幸治 - 旅館業者の経営が苦しくなるとペット同伴になる場合がある。... | Facebook
川村 幸治
4時間 ·
旅館業者の経営が苦しくなるとペット同伴になる場合がある。
リニュアルしたり、露天風呂を作ったりするのは金がかかるが、ペット同伴は金がかからない。
で、どうなるか。
ペットを飼っていない利用者から臭いと苦情が来て、結果旅館はつぶれる。
ペット同伴はお手軽な起爆剤と思われているが、結局自爆装置になる。
昨日私は万博協会にペット同伴について要望を出した。
それをクリアーするのは大変だろう。
お手軽な起爆剤だと思っていたが、要望は厳しい。
でも、犬は生きている命なんだよ。
命を守らないイベントなんて、「命輝く万博」ではない。
5月・6月なら同伴を認める方針、何故月単位なんだろう
「命輝く万博」であるのなら当日の温度単位にすべきだろう。
要望書には夏日を予想される日は5月・6月であっても入場を拒否しろと書いた。
5月・6月に何の意味はない。
当日の暑さに意味があるのであるから。
松井一郎
@gogoichiro
松井一郎氏が発案 万博で初の『犬の入場OK』案を検討中 『噛まない』などの条件も | MBSニュース mbs.jp/news/kansainew…
------------------------------------------------------------
S,Maコメント
松田 早苗
現状の「動物あいご」風思考は 脱線していると感じます
動物好きと動物あいごは違うことに気が付いていない
ましいや「動物福祉」となればなおさら
せめて老舗団体が共同提案で 万博動物同伴は 動物福祉に反すると声明を出していただきたい
杉本氏にメディア露出度の席を奪われて 落ちぶれていても そのくらいの性根は維持していただきたい
松井一郎 様 雑踏 熱い 不安 犬の身にもなってください
全ての飼主様が 犬のことを熟知 され
社会的責任感満点 とは言えない
同伴許可テストでもするおつもりか?
« 2023-7-20in犬97匹に予防注射受けさせず、猫19匹も劣悪な環境で飼育疑い 「空き家で放し飼い」 | トップページ | >どのようなペットが大阪・関西万博に入場できるのでしょうか。 »
「知識」カテゴリの記事
- なぜ犬を捨てる人がいるの?「わんちゃんホンポ」は詐欺師まがいの情報を公開するとは恥を知れ!!(2023.11.30)
- 2023-11-26町会長の承認を失くせとは 身勝手すぎる(2023.11.27)
- 2023-11-10 Change.org 糾弾(2023.11.10)
- 2023-11-2in大阪市の地域猫活動を推進するために「自治会長の合意書」という必須条件を無くして(2023.11.03)
- 2023-10-14 浅田美代子さんに問う(2023.10.14)
« 2023-7-20in犬97匹に予防注射受けさせず、猫19匹も劣悪な環境で飼育疑い 「空き家で放し飼い」 | トップページ | >どのようなペットが大阪・関西万博に入場できるのでしょうか。 »
コメント