2023-7-15in私は猫を助けたかったのに TNR考察 これでいいのか?
2023-7-15in私は猫を助けたかったのに
私は猫を助けたかったのに…3万匹以上の手術をこなしてきた女性獣医がいまでも悔やむ"ある失敗"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
私は猫を助けたかったのに…3万匹以上の手術をこなしてきた女性獣医がいまでも悔やむ"ある失敗"
7/15(土) 10:17配信
------------------------------------------------------------
2023-7-15 s.maコメント
あまりにも稚拙な発想に驚きます
猫を捕っては腹を裂く 1日に30匹の猫の不妊手術をマンションの1室でこなす
これで動物の生命の尊重をしていると錯覚する獣医師も活動屋も猫のことを軽視しすぎているとしか考えられない
挙句の果てに
>「“こんな病院なんで万が一のこともありますから”って私が説明しているんですから」
■丁寧にできていれば、死なずに済んだはずなのに こんな病院とはひどい言葉と感じるかもしれませんが、ゆったりとした動物病院ではなく、野良猫相手に格闘する「野戦病院」だと言いたかったのでしょう。
獣医師は
これまで妊娠している猫の子宮を摘出する際、モコ先生は子宮けい部と血管をまとめてしばるようなやり方をしていました。
(S,Ma注-赤文字着色 下線修飾はS,Maによる 原文は修飾なし )
------------------------------------------------------------------------------------
普通の開業獣医師で 飼主様のおられる動物に このような雑な手術は絶対と言い切れる程度にされないでしょう
飼主がいない 雑に扱っても「訴訟にならない」
数をこなすためには仕方がない
というのであれば 猫を思いやっての所業とは感じられない
単に 殺処分ゼロのための言い訳であり 本質は安楽死処置を否定して 残酷に殺したことを自覚してほしい
命の価値が人と動物は同じといった人々に伺いたい このような現実を「美談」とされていることを是とされるのか?
粗雑にした手術で死亡させました 低料金でノルマが過酷だから たまには死にます
ということか?
他方で一日に30匹も野良猫の手術が必要となる根源を
なぜ考察しない?
販売業者にのみ マイクロチップ装着義務を課して 「あいご」と名乗れば 個体識別は不問となる
術後の個体管理が皆無に等しいから あとは野となれで 何事も「仕方がない」で済ますのか?
個体識別がないことによる 個体管理の手間が省ける
さらに踏み込んで ない方が関わる側に楽であろうと感じる
終生飼育義務を徹底しなくて済む 死亡したか行方不明になったか 確かめなくて済む
現状の環境省自然環境局総務課動物愛護管理室の方針は 委員各位の思考と共に 社会性と動物に対する心からの思いやりがあるとは感じられない
fake情報提供者も委員が続けられることにも その一面が表れていると感じる
美談のような書き方に 「動物あいご」と称する人々の わが身かわいさで 猫を犠牲にしている身勝手な解釈が如実に表されていると感じる
このようなやり方は私には頼まれてもできない
私にとっては 関わった動物の死を確認することは 幸に満ちた生涯を見届けることと同程度に大切です
>私は猫を助けたかったのに…3万匹以上の手術をこなしてきた女性獣医がいまでも悔やむ"ある失敗"
7/15(土) 10:17配信
あいごと名乗る人々の思惑に犠牲にされる猫が哀れで 暗澹たる思いで読むことになった
------------------------------------------------------------
■たった一人で1日に30匹も手術する あれは一週間前のこと。その日もこの石岡市の「茨城さくらねこクリニック」の一室にはボランティアさんがたくさんの猫を運びこんでいました。今日も獣医師一人あたり30匹の猫を手術しなければいけません。午前9時から麻酔を打ち始め、どんどん手術に取りかかりますが、15匹くらいの手術を終えると、どの先生も顔に疲労の色がにじみでます。それはそうでしょう。普通の動物病院なら助手の人もいるのに、ここでは各先生がたった一人で30匹もうけ負うのです。 (足がつかれたなあ。おなかも空いた。座って、あまいものでも食べたいなあ) その日、お昼を過ぎたころ、モコ先生は手術をしながらそんなことを考えていました。目の前に横たわっている猫は妊娠していたので、より慎重に手術を進めなくてはいけませんが、モコ先生は自分の右手がいつもより動きがにぶいのを感じていました。 (つかれた……でもまだたくさん手術がある。がんばらないと。ボランティアさんがおむかえに来る前に終わらせないと)
« 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から | トップページ | 2023-7-20in犬97匹に予防注射受けさせず、猫19匹も劣悪な環境で飼育疑い 「空き家で放し飼い」 »
「ペット」カテゴリの記事
- 2023-7-15in私は猫を助けたかったのに TNR考察 これでいいのか?(2023.07.16)
« 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から | トップページ | 2023-7-20in犬97匹に予防注射受けさせず、猫19匹も劣悪な環境で飼育疑い 「空き家で放し飼い」 »
コメント