« 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策 | トップページ | 2023-3-9inMegumi Takeda様情報「2024年からフランスでは生体販売禁止になる」という坂上忍氏の狂った妄想発言を考える »

2023年3月 2日 (木)

2023-2-27Megumi Takeda様情報2025年大阪・関西万博動物同伴問題

2023-2-27Megumi Takeda様情報2025年大阪・関西万博動物同伴問題
「大阪万博でペット同伴を認める」愚策の出所はあの病的虚言愛誤なのか? - さんかくの野良猫餌やり被害報告 (fc2.com)
「大阪万博でペット同伴を認める」愚策の出所はあの病的虚言愛誤なのか?
------------------------------------------------------------
2023-2-27s.maコメント
【さらに入り口での受付スタッフやペット預かり所の設置、フンなどの清掃費を想定し、最大9億円の経費を見込んでいる。】
動物を活用ではなく 利用 それも悪用に近い利用に要する 見込み経費が「9億円」

9億円の経費をかけて喜ぶのは 関連業界だけでしょう

松井一郎大阪市長をはじめとする関係者一同に 同伴される動物の気持ちを量ったことはあるのかと問いたい

「人間と飼育共生される動物に優しい社会」
とはこういうことではない

知識不足と動物あいごの人々に請けを衒う人間の一方的な思い込みや経済効果を目論むだけの「浅知恵」 と感じられて 単に動物を活用ではなく 悪用に近い利用をしようとしているに過ぎないと言いたい

2025年大阪・関西万博には諸外国からの来場者が多いことにも配慮が必要だ

動物に起因する事故発生時には国内問題では済まされないと推測できる

加えて 万博開催中に地震等の
自然災害が発生しないという保証はない


日常であっても 非常時での動物同伴避難が困難であることは 屡々指摘されている

それらが想定できない程度の欲に眩んだ浅知恵の発想がもたらす 「動物同伴万博入場」という 一見よさそうな 実はたいそう危険なことであることを再考し 取りやめていただきたい

尚 大阪市に対して「おおさかワンニャン特別大使」に杉本彩氏を任命された経緯を伺いたい
大阪市役所関係者は誰の着想か? 
杉本彩氏からの要望であったのか?
この職務提携に際しては 杉本彩氏の「無料奉仕」ではなかったと記憶している
杉本彩氏の付き人にも配慮されたようであったと記憶する
杉本彩氏についての情報は その後にもMegumi Takeda様からも指摘を受けておられるはずだ
京都が府と市が共同で運営される愛護センター施設新設に際しても 杉本彩氏が何らかの関与があったとされるなら 知識のレベルが結果に出ていたと感じたほどに粗末な施設であったと 現地を訪問した際に私は感じた

「維新」とされての正念場となるであろう次期選挙までには 串田参議院議員のフェイク情報垂れ流しに対する「維新の党」とされての対処を放置されるなら 党とされての信頼に傷がつくことも否定はできないでしょう

重ねて 今回の2025年大阪・関西万博で 運営主体の日本国際博覧会協会にも 改めて「動物共生」とは何かを再考していただきたい
「共生」とはともに支えあうことであり 私は 現状は動物を過度に 関連企業やあいごの利益のために利用した「偏共生」であると感じている

動物の社会における適正な頭数は 動物を適正に飼育管理できる人間の人数で決まると考えられる

誰でもが欲すれば手に入れられる現状は 人間社会にも 飼育される動物にも弊害が多すぎると感じている

« 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策 | トップページ | 2023-3-9inMegumi Takeda様情報「2024年からフランスでは生体販売禁止になる」という坂上忍氏の狂った妄想発言を考える »

知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策 | トップページ | 2023-3-9inMegumi Takeda様情報「2024年からフランスでは生体販売禁止になる」という坂上忍氏の狂った妄想発言を考える »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック