« 2022-1-17過去録再掲 1-17のこの日 | トップページ | 2022-2-4 83才に思う »

2022年2月 2日 (水)

2022-2-2ブログ転載 笠木様のシェア記事から

2022-2-2ブログ転載 笠木様のシェア記事から
Facebook
でのこの記事は2/1何者かにより消されました
それほどに不都合な記事であったのかと 思わざるを得ない反面 敬意を懐く山崎恵子氏への絶大な支持者であったのかとも思いましたが フェアでない行いは山崎恵子氏とシェアをされた笠木恵子氏をも悩ませているのではないかと拝察しています
このお二方がご自分の意志でこのような卑怯な行為はなさらないと信じています
ちなみに Facebookからの警告ではIPがひろしま地方からの発信だと書かれていました




2022-1-31まつだコメント

①先ずは どう見ても鑑札の装着が見とれない
⓶この犬は全てをあなたに預け切れていないのではないかと感じます

啓発とは身をもって法律順守を示されたい
「狂犬病予防法」に反対であればそのような意思表明をされたうえで なぜ反対であるのかも公開されなければならないと感じる
笠木様のTLでも その他の啓発者としての地位の方の々のコメントにも屡々鑑札の装着について指摘してきたが 残念を超えてがっかりです
このような教壇にも立たれて 指導的立場をとられるお方であれば 環境省の委員とされてのお立場にも配慮が必要でしょう
同時に fake情報発信者と指摘されている同じ委員会の太田氏に対して何らかの意見を持たれるでしょうが 是非表明していただきたい

一般飼主以上に 法律の順守には自らも厳しく律していただきたい
法律の存在意義とは何か?

【本当に動物は人間を癒すことができるのでしょうか?何をもって人は癒されるのでしょう?】

この問いかけをされるということは あなたご自身が本当に動物との信頼を築いていないのかも知れませんね
命令に従うことを最優先にされることが 普通の「トレーナー」とされての腕の見せ所でもあるでしょうが 動物は人に従属することでしか 現代社会の飼育下動物としての生き方はありませんから 止むを得ません
「癒す」
受け身の人間次第でもあるでしょうし 人が何かに癒されるということ自体千差万別 動物介在に拘り過ぎてはいませんか?
私は動物との関りをもって以来50余年となりますが 私自身が動物に癒されたと感じたことは何度もありました
人は簡単に人を裏切ることがありますが 動物は信頼をしている人を裏切ることは殆どないでしょう

天心爛漫でもあり 人の感情をよく見極める能力もあり 優しい犬でも動物本来の野生的な一面を見せることも有り 人間に従順であっても弱い個体を集団で攻撃することも目前にしたことがあります

ピンキリの人と動物 多様なケースに接していると 動物も人も本音は中々見せないものだとも感じます
トレーニングにより 動物を制圧できると感じる専門家は 動物の欲する自由行動を 対人に好都合となるように抑制することで達成されているのではないでしょうか?
私はそのような印象をもちます
究極の動物福祉とは 動物を飼育しないことだとも感じますが 人と動物の関係において 特に犬猫は人に依存して生きる生き方を強いられましたから 「躾の効いた動物」ということが 「良い」とされています
現代の動物との共生とは 私は人のために都合の良い動物に仕立てることでの共生であり 排泄も給餌も人の意志にかかっていると感じます
故にネグレクトは起こります
それは致し方のないこと
人が地球での生活の多くを支配しているからには 人に都合が良くなることが「良いこと」とされます
不妊手術も然り
特定疾病の予防になることは確かではありますが 動物が生きる目的は 人間のような多種多様な生き方の選択肢はないのですから 繁殖をして世代をつなぐことが 人間以上に本来の生き方なのでしよう
人を癒すとか 癒されるとかは 人が優位にあるから言えることでしょう 私にはそのように感じられます

フェイク情報が溢れる 近年の人と動物の関係は 名誉欲や金銭欲も絡み まともな動物あいご活動であるとは感じられません
自らを質すことなく 大衆を「啓発」「誘導」されることは不遜なことにも感じられます
身近な間違い フェイク情報を正すことから 出直されることを提言させていただきたい
文責 松田早苗 

« 2022-1-17過去録再掲 1-17のこの日 | トップページ | 2022-2-4 83才に思う »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022-1-17過去録再掲 1-17のこの日 | トップページ | 2022-2-4 83才に思う »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

最近のトラックバック