« 2021-6-28浜市長選出馬表明した藤村晃子さんへの警告 | トップページ | ひろゆき氏「ペットショップでは犬などは保護動物しか販売できない」2021-8-1 さんかくたまご様情報 »

2021年8月 7日 (土)

2021年 横浜市長選挙に思う

2021--inネット検索結果
2021年 横浜市長選挙特集 - 選挙情報を見る / 2021 | タウンニュース政治の村 (townnews.co.jp)
任期満了に伴う横浜市長選挙が88日に告示、22日に投開票される。85日時点でタウンニュース社の調べでは現職と新人の合わせて8人が立候補の意思を示しており、過去最多の候補者数だった1982年、98年の6人を上回る可能性が高い。

 立候補の意思を明らかにしているのは、表明順に市議の太田正孝氏(75)、前衆議院議員の福田峰之氏(57)、水産仲卸業の坪倉良和氏(70)、前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)、元横浜市大教授の山中竹春氏(48)元長野県知事の田中康夫氏(65)、現職の林文子氏(75)、参議院議員の松沢成文氏(63)の8人。3月に出馬表明していた動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)7月に表明していた弁護士の郷原信郎氏(66)はそれぞれ、立候補を取りやめることを発表している。
(S,Ma
-赤文字着色はマツダによる 原文は黒文字修飾なし)
------------------------------------------------------------

S,maコメント
日頃は訪問者も少ない当ブログですが 藤村晃子氏の立候補糾弾記事を公開してから 訪問者が格段に増えました 
このような責任を持つことができない人はいずれの職種であっても「頭」に立てる人物ではないと 私個人は断言します

キャンペーンの成果とは思いませんが 何はともあれ 藤村晃子氏の立候補を取りやめは当たり前のことと感じます

立候補を検討されたということが 如何に自信過剰な軽率な人であるかと言うことの表れと感じます
同時に推薦されたお方にも 軽率さを拭えません

たとえ民間団体であっとしても 自己反省もできずに 迷惑をかけたという自覚が持てない人が組織の長としてふるまうことにも違和感は消えません

日本の国の現状が 上辺て繕うことに慣らされて 政治も団体運営にも なれ合いでことが済まされていると感じます
「誠実」という言葉の意味が 失われつつあるように感じます
私の時代は終わっていますから明日を思い煩うことは少ないのですが 若い皆様がご自分たちの将来のために「責任」「自由」「権利」「義務」について 再考していただきたいとは思います 


文責 松田早苗

« 2021-6-28浜市長選出馬表明した藤村晃子さんへの警告 | トップページ | ひろゆき氏「ペットショップでは犬などは保護動物しか販売できない」2021-8-1 さんかくたまご様情報 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021-6-28浜市長選出馬表明した藤村晃子さんへの警告 | トップページ | ひろゆき氏「ペットショップでは犬などは保護動物しか販売できない」2021-8-1 さんかくたまご様情報 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック