« 2020-11-28in杉本彩さん、犬猫の繁殖業者への数値規制案に「改善が必要、諦めず要望を続ける」 | トップページ | 2020-12-3 犬の多頭飼いは『同じ犬種』にするべき?どんな基準で迎え入れればいいの? Ⅱ »

2020年12月 2日 (水)

2020-12-2 犬の多頭飼いは『同じ犬種』にするべき?どんな基準で迎え入れればいいの わんちゃんホンポ から考えること

2020-12-2 犬の多頭飼いは『同じ犬種』にするべき?どんな基準で迎え入れればいいの わんちゃんホンポ 
https://article.yahoo.co.jp/detail/11a609f74993e97aa0429fb7b3cad37a1e2ec97c?fbclid=IwAR2Mf4m9vCzvfShBpiEkP3Qr2mrpSo_067e2bXGLDTRGNXqmR37a9iDcSXM

犬の多頭飼いは『同じ犬種』にするべき?どんな基準で迎え入れればいいの?

12/1() 17:00配信

------------------------------------------------------------
2020-12-2
 まつだコメント
先ずは 動物の飼育啓発を目途にされるなら 公開の犬の画像に「鑑札」をつけていない写真を用いてはなりません
「狂犬病予防法」という法律を見直してください
登録と共に 鑑札の装着義務があり 罰則もあります


獣医師とされての順法義務を果さない啓発など してはならないでしょう
きれいな画像と 美辞麗句を 法律を無視することの手段にしてはなりません
違法行為をしていることを自覚し 恥を知りなさい


参考資料
動物の愛護及び管理をめぐる現状と課題 (shugiin.go.jp)

動物の愛護及び管理をめぐる 現状と課題

平成 24 年8月 衆議院調査局環境調査室

 

「狂犬病予防法」第2章 通常措置(登録)

第4条 90日登録義務

3項 鑑札装着義務

4項 死亡 移動の報告義務 

第5条 予防注射を受ける飼主の義務

3項 注射済票装着義務

第6条 無登録 予防注射未実施 済票未装着犬を拘留する義務

 

文責 松田早苗

 

« 2020-11-28in杉本彩さん、犬猫の繁殖業者への数値規制案に「改善が必要、諦めず要望を続ける」 | トップページ | 2020-12-3 犬の多頭飼いは『同じ犬種』にするべき?どんな基準で迎え入れればいいの? Ⅱ »

動物福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020-11-28in杉本彩さん、犬猫の繁殖業者への数値規制案に「改善が必要、諦めず要望を続ける」 | トップページ | 2020-12-3 犬の多頭飼いは『同じ犬種』にするべき?どんな基準で迎え入れればいいの? Ⅱ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック