2020-11-1 都構想 維新敗北
2020-11-1 都構想 維新敗北
都構想 維新敗北は残念に尽きます
高齢者が将来への思考よりも現状維持に固執した 意識を変えられなかったことが大きく作用しているのではないかと感じます
多数が必ずしもより良い選択をするとは限らない 民主主義の弱点でもあるとも感じます
維新進出以前の府と市のねじれ行政に戻さないように 大阪自民党は 今後の大阪の発展に大きな責任を背負ったことになります
勝ったままで慢心されることのないように 投票者の半数は 都構想に賛成であったことを忘れてはならない
« 2020-10-31 優しさとは何か? 信じることは救われないのか? | トップページ | 2020-11-1 都構想 維新敗北 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
- 2023-2-4 84歳になりました(2023.02.04)
- 2023-1-18災害時に備えて(2023.01.19)
- 2023-1-17あの日(2023.01.17)
« 2020-10-31 優しさとは何か? 信じることは救われないのか? | トップページ | 2020-11-1 都構想 維新敗北 »
コメント