2020-10-28 大阪都構想についてのNHK報道姿勢を質す
2020-10-28 大阪都構想についてのNHK報道姿勢を質す
10/26NHK夕方のニュースで 都構想に反対する共産党議員の意見を取り上げていたが 対抗する賛成意見には触れていなかった
公共放送との自覚があるようには見受けられない 公平とは言えない偏狭な報道姿勢に 改めてNHKに対する多くの批判が妥当であることを感じた
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/entertainment/dailyshincho-670872
「チコちゃんに叱られる!」が偽情報を紹介 以前にも「肉じゃが」の発祥で誤りが
デイリー新潮2020年10月23日10時56分
動物関連情報についても度々「さんかくたまご様」がNHKに対して フェイク情報発信を指摘されているが NHKは日本という国の将来像をどのようにしたいのか?
NHKに限らず 報道全体に公平 公正が疎んじられてゆくようで 偏狭が感じられる
日本人は一般的な国民の間では報道に対する批判が少ないと感じる
不正をただす者が「根性が悪い」と言うような風潮があり 低俗なあいごが好まれる「殺処分ゼロ」「ノーキル」を批判する私など「殺処分」しかしていないような印象付けをして「死ね」「老害」等の文言で貶めようとするが 愛護団体等のネグレクト保管に対する批判には沈黙している
教育者から 法律家 ジャーナリスト等々 時には行政機関までもが 動物あいごの「ノーキル感情」「無知」に付け込むのか 当事者自身が勉強不足なのか フェイク情報を垂れ流している
報道はそれに乗じているように感じる
歴史が変わる時には理性的判断が必要 過去に囚われると新しい未来への扉を閉ざす 大阪は人々の心の中に残りなくならない 吉村知事も松井市長も立派な仕事をされていると感じる 都構想賛成します
« さんかくたまご様の情報 渋谷寛弁護士庭の植物で地域猫が中毒を起こしたら…訴えられる | トップページ | 2020-10-31 優しさとは何か? 信じることは救われないのか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/1/17 今日の思い 阪神・淡路大震災を偲ぶ(2025.01.20)
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
« さんかくたまご様の情報 渋谷寛弁護士庭の植物で地域猫が中毒を起こしたら…訴えられる | トップページ | 2020-10-31 優しさとは何か? 信じることは救われないのか? »
コメント