« 2020-7-6 九州豪雨災害 | トップページ | 2020-7-18inさんかくたまご様「猫3匹飼育者の入居申し込み」シェア »

2020年7月 7日 (火)

2020-7-5そこまで言って委員会 金塗れを憂う

2020-7-5そこまで言って委員会 金塗れを憂う
河井夫妻問題 日米関係 拉致問題等 をテーマにされていたが どの問題においても あきれるほどに情けない
此処まで堕落した議員が揃って日本が沈没しないのは国民が賢く支えているからだろうと感じる
残念だが その議員を堕落させた大きな原因が「金」

拉致問題における 故金丸元自民党副総裁の無刻印金塊発覚で 北に買収されていたことが明らかになったが 当時の社会党の故田辺議員も訪朝議員団の一員として同行していたと記憶している...
有名な女性初の衆議院議長に迄祭り上げられた故土井たか子さんは「拉致などなかった」と断じていた
謝罪したとは聞いたことがないまま 他界しているが 故人であっても尚許せないが そのような人が
衆議院議長席に座れるのも 日本の政治が堕落しているからだと感じる

拉致問題に関しては 多くのメディアの知らん顔も有名なこと

日本を良くしようとするよりも 共産主義に同化させたいがための報道姿勢なのか?

この国に 「正義」が残されているのは 一般国民の努力の成果によるもので 政治家は金で動くことになれ過ぎたのではないかと感じる

腐ったものも仕方なく常に食べて 慣れてくると「乞食腹」(差別用語かも知れないが 庶民はこのように言う すみません)と言って 腸内細菌がそれなりに受け入れるべく増えてくると聞いたことがある

あぶく銭に慣れてくると 乞食議員が闊歩するのか?

情けないが 「金」に左右されすぎる議員があまりにも多すぎると感じる
           
私がある動物フェアに視察に出向いた際に 当時は未だ 拉致家族支援表明の「ブルーリボン」が始まったばかりで布だった頃 鞄の取っ手に「ブルーリボン」を結んでいた
それを目ざとく見た出展者のペット店女性店員が オーナーに私の訪問を取り次ぐのに「ブルーリボンを付けた人が来ている」と取り次いだようだった
ということは其の目敏さが北の関係者なのかと感じたことがあった 

普通にはまだまだ「ブルーリボン」には無関心な国民が多く なんのための「ブルーリボン」かも知らない人の方が多かったと思う時期だった

その後しっかりとしたバッジとして作られたが 国会でも地方でも議員は日本国民の代表であれば全員が付けていなければならないと思う
保守系の数える程度の議員が襟につけておられるが それらのことも 対する北の国に侮られる要因の一つであろうかと思う
            
「金」は国家としての自立は元より 人助けにも 犯罪にも 重要な役割をする

使い方と 使う人により よくも悪くも作用する

選ぶ側にその人の将来までも見通すことは困難なこと

選ばれた人が 自尊心をもって 選んだ国民市民を欺かないでほしい
このままでは本当に 日本が危ないと感じる 
老人の思い違いであって欲しいと願うこの頃である

« 2020-7-6 九州豪雨災害 | トップページ | 2020-7-18inさんかくたまご様「猫3匹飼育者の入居申し込み」シェア »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020-7-6 九州豪雨災害 | トップページ | 2020-7-18inさんかくたまご様「猫3匹飼育者の入居申し込み」シェア »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

最近のトラックバック