« 2020-6-24 犬猫殺処分ゼロへ!各都道府県に公設民営の動物シェルターを!Change.orgでの提唱に反対!! | トップページ | 2020-6-27ペットの殺処分がゼロの国はあるのか(法苑180号)法苑執筆者:渋谷 寛  についてのまつだ意見 »

2020年6月27日 (土)

過去録から 2018-6-23投稿文 再掲 

松田 早苗
6月24日 23:26
丁度過去録に同様のことを書き記していましたので 再掲します
ご参考までにご高覧いただければと存じます

2018-6-23 震災-2
知人宅が この度の地震で住めないほどの被害を受け 手伝うにも手の付けようもないありさまでした
屋根瓦がずれ落ちた家々が 沢山あり 雨と 水道管の破損等で室内が水浸しとなり 建物の亀裂も深刻で 改めて 被害の甚大さを感じます
            
日本中が被災地となっている現状を認識すれば 今後も増え続ける天災の対応で 国家としても地方自治体とされても 国民個人とされても経済的負担は増える一方でしょう...
           
対人支援もおぼつかない中で 対動物支援を公費で賄い続けることが可能であるのか 真剣に考えなければならない時期だと思います
             
子供の養育にさえも満足な支援がされない実情であるのに 動物には 自治体が競って公費支出をされることは妥当と言えるのか?
             
動物との共生はあくまでも 各個人の意志であり 将来の国家を担っていただく子供さんのことは やがては高齢者となる国民全てが望みを託さなければならない 切実な問題でもあります
                 
親が子殺しを平然としてしまうような異常な世情は 根底に善悪の判断基準が狂っているからだと感じるのです
                
政治家のレベルの低下も 低俗な「ヤジ」に現れていると感じます
ユーモアではなく 下品と言い切れる程度のヤジが国会や地方議会で飛び交うことは 国民全体の感覚が狂ってきているかのように感じてしまいます
そのような議員を選ぶ国民にも責任がありますが 何よりも選ばれたという自負と責任感がなさすぎる議員諸氏には失望します 
              
故に フェイク情報に溺れた議員諸氏や メディア関係者 学者諸氏 あらゆる職種に至るまで 恥とも感じられないのか 反省も弁明もなく 垂れ流しです
品格を問われるところでしょう
            
今後も増え続ける災害対策に 真剣に取り組まなければ 被災国民は救われません
           
ピースワンコに投じられる 億単位の寄付があれば どれほどの困窮している子供を救えるのか 皆様お考えください
明日の 我が身のためでもあります
将来を担える 心身共に健康な子供が育たない国は 他国の支配に屈服することになるかもしれません
皆様どうか真剣にお考えください
     
2020-6-24
元法務大臣夫妻
哀れですね
善悪の判断も定かでないお人が 「法務大臣」されていたとは
任命責任以上にこの夫妻の責任は重いです
選挙で議員を選ぶことと同じで「裏切り」を予測したら 何もできない 
期待にどう応えるのか?
選ばれし人は 今一度真剣に考えてください
教育者も 愛護の活動家も じゃー仕方ないリスト???も 
人々の期待に背く フェイク情報発信者止めましょうね

« 2020-6-24 犬猫殺処分ゼロへ!各都道府県に公設民営の動物シェルターを!Change.orgでの提唱に反対!! | トップページ | 2020-6-27ペットの殺処分がゼロの国はあるのか(法苑180号)法苑執筆者:渋谷 寛  についてのまつだ意見 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020-6-24 犬猫殺処分ゼロへ!各都道府県に公設民営の動物シェルターを!Change.orgでの提唱に反対!! | トップページ | 2020-6-27ペットの殺処分がゼロの国はあるのか(法苑180号)法苑執筆者:渋谷 寛  についてのまつだ意見 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック