« 2020-2-26 ネット通販 | トップページ | 2020-3-4 最愛の犬 生き方を変えた犬「タロー」の思い出です »

2020年3月 1日 (日)

2020-2-29 ネット通販 -2 

2020-2-29 ネット通販 -2 Facebook+ブログ 
ご参考までにご覧ください
------------------------------------------------------------
2020-2-
       法律事務所受託債権の表示  mail受信記録

松田早苗様
(管理番号:             )
郵便にて同じ内容の通知をお送りしております。既にご確認いただいている場合は、ご容赦下さい。

              受任通知兼請求書

前略 当弁護士法人は、この度、下記債権者から貴殿に対する下記債権について、
債権回収業務を委託されましたので、今後の連絡先及び担当者をご通知申し上げます。
当弁護士法人と致しましては、当該債権の回収を速やかに行いたいと考えておりますので、
本メール受信後速やかにご返済、または下記電話番号         へご連絡の上、
今後のご相談を頂きたいと存じます。
なお、本メール受信後の債務のご返済については、下記口座にお支払い頂きますようお願い申し上げます。
(本メールと行違いでお支払いの場合はご容赦願います。)
                                            草々
                
                 記

1.受託債権の表示(2020/02/  現在)
債権者:株式会社
住 所:東京都

2.ご利用明細
債権発生日:2019/10/

請 求 額:6   円  
期     限:令和222714時迄
ご利用明細が複数ある場合でも、1つのみを表示しております。

3.お支払指定口座
金融機関:                           支店 普通
口座番号:
口座名義:

お振込みの際はお名前を入力し、過不足のない金額でご送金下さい。
お客様の管理番号は             でございます。
本件については、当事務所が業務委託を受けているため、
ご質問やご連絡は全て下記の連絡先にお電話          でお願いいたします。
                                 以上
***********************************************************************
営業時間(月~金)9002030  休業日:土・日・祝日
TEL

弁護士法人

**********************************************************************

【注意】
このEメールは弊所のシステムにより自動的に送信されております。
このメールに返信してもお答えできませんので、
お問い合わせは必ずお電話          にてお願いします
松田早苗様
(管理番号:             )
郵便にて同じ内容の通知をお送りしております。既にご確認いただいている場合は、ご容赦下さい。

期     限:令和22月  日14時迄
ご利用明細が複数ある場合でも、1つのみを表示しております。

                                 以上
***********************************************************************
S,Ma
説明
以上が弁護士事務所-からの催促文書です
個人情報は伏せています
(S,Ma
-文書中赤文字修飾はS,Maによるもので原文は黒文字記載)

 

------------------------------------------------------------

以下 S,Ma返信文書

2020-2-       法律事務所様宛 状況説明
冠省

貴事務所からの          の代理人とされましてのmail拝受いたしました
消費者の一人として(S,Ma-商品名記載)について大いなる不信感を懐いております
その代金集金業者とされての           についても 同様に不信感をぬぐえません
理由
下記写真及び資料を参照してください

           は1/13までに開封を要求しながら 着信したのは1/15でした

前回には    法律事務所様がご担当されていましたが なぜ貴事務所へ変更されたのでしょうか?
全くの想像ではありますが     法律事務所様が受託をお断りになられたからではないでしょうか?
その理由は何か?
写真記録に示していますように 2/      法律事務所様へ 消費者の債務不履行とされる以前に業者側の問題点をご賢察いたたきたい旨 電話で申し上げました
その際に電話をいたしました当日2/  に私以外にも (当該商品名)   について疑義照会が3件あったとのことでしたので 国民生活センターへの相談を助言していただきました
詳細は下記複写資料をご参考までにご覧ください

(S,Ma注-写真記録添付)
------------------------------------------------------------
下記
2020-1-
       法律事務所宛 現状に至る状況説明と要望
冠省
2020-1-
              の代理人とされまして 貴事務所からの通告書を受け取りました
          
弁護士     様
拝読しました結果 当方の考えを述べさせていただきます
ご職業とされましては 依頼主様の利益を守られることが第一義であることは承知していますが 法的な観点以前の 一市民とされまして 社会の一員とされましてのお立場も含めて ご参考までにご高覧いただければと存じます

松田早苗意見
現社会は高齢者が多数を占める超高齢化社会と称されています
当然 消費者の中には判断能力が低下した人々も多数いることは周知のことであり そのための詐欺被害も多発しています
今回 私が自身の体験から問題提起をさせて頂きたく          支払いをしないことで 法律関係者とされましてのお立場で 社会的弱者の問題をお感じ頂ければと思い この書面(S,Ma-通告書)が届く日を待たせて頂きました 

ご多用のところ ご不快かと存じますが 当方の考え述べさせていただきます
ご参考までにご高覧いただければと存じます

           

2019/06/   9:44

現在80(2月で81)女性ですが                              知名度の高い       氏の奨めでもある                購入申し込みをしました

1
日  の指示通りに用いていましたが 2019-10-  左側胸部に隆起した発赤発疹を認めました
撮影記録 2019-10-   19:48

写真挿入

その後膿疱疹となり 体躯の反対側にも認めたので 痛痒感もあり他に思い当たることがなかったので (商品名)の摂取を止めました
      (商品名)       
購入を停止しようと 未開封の商品を郵送にて返送しましたが そのまま未開封のまま 受け取り拒否で返送されてまいりました

(添付写真ご覧ください)

電話連絡については 全て消費者側からの通話料金負担を設定されていて 企業側からは一切の通話料の負担をしたくないのだと感じさせられました
社会的な信頼度の一端として「0120」に始まるフリーダイヤルがあります
     」は「075」から始まります
過去の事例でもネット購入で「075」から始まる通話は数件経験しましたが 話中が多く ようやくコールに至っても通話までに長く待たされ 通話代金が数百円に至る事例もありました
通話できた後にも 解約を伝えたとたんに態度が豹変し 不快感が甚だしい事例が殆どでした
通話し難いことで解約をあきらめさせる 悪徳企業かと感じたものでした

 

過去の経験からも「0120」に始まるフリーダイヤルでは 商品についての感想等他困りごとはないかと定期的に企業側からの電話問合を頂きました
それこそが企業側の自信と消費者への思い遣りだと感じます
               
高齢者では時間の経過で 購入時とは違う個人的変化があることは容易に想定できます
各企業の関係者が真に 消費者を大切にされるなら 1回の電話問い合わせをして下されば 状況の把握に至り その後の対応を企業と消費者の双方が損失を軽減できるものと存じます
その当時に頂いた 「     」からのメールでは社会的良心がおありとは感じられない内容でした
(
乞う資料参照)

【体に合わない等の理由でも返品は受け付けない】という文面から 消費者への配慮は全くない 自社の営利のみを目的とされているものと感じ そのような発想で作られた製品そのものに対する信頼も損ねました
重ねて 2019/06/  9:44 着信メールでは 
6カ月後以内に(効果があった意味の文言)            人が9%!
9
%の根拠となる母数をお示しいただかなければ 100人中の9●人なのか 100万人中の9●万人なのかで評価の内容は大きく違ってまいります
これは一例ですがその他mail掲載文の表現についても 不信を懐く文面が多々あり 過大な表現が多いと感じます

「困ったときは」の利用をしなかったのも 万一に備えて高齢者対応があれば 一度の電話確認があれば判明することであるとの考えからです

弱肉強食時代に一石を投じられるならと考えて 今回の行動に至りました

¥6
   分の「      」製品は未開封で保持しています
ご指示があればいつでも返送させていただきます
代金の支払いができないことで告訴される場合は やむを得ませんので甘受いたしますが その際には
高齢者社会の問題の観点からもメディアにも公開させて頂きますと共に 製品のアピールにCMで絶大なる協力をされておられます        x氏にもご同席頂きますよう要望いたします
   x氏ご当人が責任をもってアピールされた製品であれば 消費者の疑問についても社会的な責任を感じて頂きたく存じます

http://S-ma.cocolog-nifty.com/
Facebook
 https://www.facebook.com/sanae.matsuda1
も利用しておりますので 当方の不利益であっても そちら様のお考えを貫かれて 製品の返送は受け付けないから代金未払いで告訴される場合には 一石を投じたいと存じます
お応え次第では公開させて頂きますので あらかじめご了承くださいませ
2020/1/
   住所     
松田早苗 80才女性
メルアド   携帯電話            (非通知受信不可設定)

------------------------------------------------------------
以下ご参考までにご覧ください 


2019-12-20
着信mail【      】年末年始の(秘)      予防法! 
E-mail
 記載内容文面から一部抜粋

(製品の強化添加物記載)などの厳選成分を絶妙バランスで配合し】

正確な配合割合と 確実に配合されているという公的証明を求める

2019-9-30
着信mailでは 文面から一部抜粋

2大新成分追加

1 (製品の強化添加物記載)に加え、(製品の強化添加物記載)をプラスし、合計(製品の強化添加物記載)に進化!

 

信頼ある分析機関の証明をもって 表示通リの内容である成分分析の公開を求めます


納品後払いができなければ 代引きとされたことにも 事前に説明がされていても 前記のように 高齢者社会の現状を考慮されれば 送り付け商法のように感じます
この際には 配送業者(配送業者名)配達員様に受け取り拒否とさせて頂きましたが この件について その後のコメントはありませんでしたので 受け入れられたものと解しました
2019-12-
   14:29 配送時 撮影 
写真添付

中略

 

 

 

************************
 特記事項
************************
商品は「ポスト投函」となります為、日時指定ができかねます。上記お届け日はあくまで「目安」となり、実際のお届け日は、多少前後いたしますので、予めご了承下さいませ。

商品と一緒に()集金会社名 (NP後払い)の請求書が入っております。主要コンビニ・銀行・郵便局にてお支払いいただけます。

万が一ご利用審査が降りなかった場合は、『代金引換(手数料 : 300円+税)』に自動変換し、お届けの手配となります。(S,Ma注-文字修飾はマツダによるもの 原文は黒文字)
(S,Ma注-何故利用審査が降りないか=支払い保証が無いからだろう

それでも送り付けてきた場合の言い訳にこの一文が記載されたのであろう
―――――――――――――――――――
発送準備が整い次第、再度メールにてお知らせいたします。

ご注文内容についてご不明な点がございましたら、下記「その他、困ったときは」のURLより、【お問合せ/よくある質問】をご確認いただきますようお願いいたします。

当メールは配信専用アドレスです。ご返信されてもメールは届きませんのでご注意ください。
(S,Ma注-文字就職はマツダによるもの 原文は全て黒文字
)
―――――――――――――――――――

------------------------------------------------------------
2020-2-
   追記
このメールに返信してもお答えできませんので、
お問い合わせは必ずお電話          にてお願いします

社用は費用軽減のmail利用で 客には費用が嵩む電話利用限定
如何にも営利一筋か 客が手間を渋ることを見越しての策か
?
             

モンドセレクション受賞とされているが 受賞年月日表示がない

モンドセレクションは3年間の有効期限とされているので あるいは既に期限切れかも知れない

受賞者の代表者氏名の記載がないのも不自然

            
------------------------------------------------------------

私は現役当時から 保身のためもあって 何事も記録することを習慣としていました
悪質な動物愛好家は自分の都合で引き取りを頼み 「安楽死処置」(安楽殺処置)同意書に署名していても 事後に他の団体や悪意ある個人の介入で返還を求めたり 説明を受けていないと主張されることは珍しくなく 唆しをする悪意ある人々からの攻撃に対処し 事実を証明できる「証拠保全」に勤めていました
現場に立ってすることの第一は写真撮影と録音をすることでした
どちらも公開するためではなく 相手に言い切られた場合に否定したり肯定したりする根拠としての行為であり 当時はネットというものはなかった時代でしたし 元より他に公開する目的ではなく あくまでも万一の反証のためでした
無論写真撮影は 原則は当事者に断って許可を得て撮影しますが 劣悪飼育の現場等のインスペクションの場合は 到着直後に現場記録を残さないと 飼主が隠すことがあります
隠れ撮影は証拠にはならないことも有りますから 公開を目的としないでも 現場の証拠保全は大切です
録音は「てにをは」が違っても意味は真反対になることがありますから 否定でも肯定でも言い切られた時に確認ができる 発言や行為に自信が持てることが目的でした
今も必要に応じて 日々のネット公開や文書の画面を残すために その習慣は続けています
悪質な業者等は少しの落ち度にも付け入ることでしょう
ネットに公開していても 削除すれば その事実は無かったというかもしれません
送り付けに際しても 品物を受け取り拒否で対応した場合 当初からそのような 送り付けのようなことはしていないというかもしれません 送付記録がなければ受け取らなかったというかもしれませんから 郵送であれば 送付前に裏表共に 着払い配送品であれば配達者の目前で その場で 写真記録をしておくことです 
ファイル情報で撮影日時は証明できます

« 2020-2-26 ネット通販 | トップページ | 2020-3-4 最愛の犬 生き方を変えた犬「タロー」の思い出です »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020-2-26 ネット通販 | トップページ | 2020-3-4 最愛の犬 生き方を変えた犬「タロー」の思い出です »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック