« 2019-4-29 維新の躍進 | トップページ | 日本でも「殺処分ゼロ」をという訴えがありますが 考えてみましょう »

2019年5月23日 (木)

2019-5-21まつだ Facebookコメント 転載

2019-5-21まつだ Facebookコメント 転載
改めて Megumi Takeda様の記事をお一人でも多くの方にご覧頂きたく思います
反論大いに歓迎です ただし 「死ね」とかのくだらないコメントは削除します
日本の動物福祉ばかりではなく 情報の伝え方の大切さと これらを黙認されている日本の高位の獣医師の方々が「【よくないことは良くない】」と言えないことにも関心を寄せていただきたいですね
太田氏は「TOKYOZEROキャンペーン」にも関与されていますが 他の団体でも役職についておられます ...
嘗ては政府の法改正のメンバーでもありました(現状は調べていないので------)
今期の法改正についても 書きたいことがありますが時間に束縛されています
時期遅れとなるでしょうが 書いて見ます
このままでは 日本の動物あいご活動は基本から考えなおさなければならないと思いますが 所詮は「ごまめの歯ぎしり」であることも承知しています

 

Megumi Takedaさんがリンクをシェアしました。
5月15日 7:04 ·
eggmeg.blog.fc2.com
「ペットの数がものすごい数で増えている」というデタラメ~串田誠一議員の動物愛護管理法改正に関する赤恥国会質問 - さんかくの野良猫餌やり被害報告
野良猫餌やりの被害の検証と対応策をご紹介します。また真面目に動物愛…

------------------------------------------------------------

  • 2019-5-22
    Megumi Takeda 10年前に比べて、日本では犬は3割以上、猫は1割以上飼育数が減っています。こんなことは小学生でも検索できる資料がいくらでもあります。国会議員がなぜ恐れ多くも国会という場で、このような簡単なことすら調べないのでしょうか。
  •  · 13時間前
    ------------------------------------------------------------
    2019-5-22 まつだコメント返信
    国会議員がなぜ恐れ多くも国会という場で、このような簡単なことすら調べないのでしょうか。
    既成のお気に入り情報(例―太田記者ティアハイム「ノーキル」等)を鵜呑みにして情報の更新をしていないか意図的に思想誘導を図っているかと思います
    朝日新聞の慰安婦問題記事でフェイク情報はかなりの期間訂正されなかったために 世界に誤認が広まってしまいました
    広まったところで誤認であると言い訳をしても時すでに遅し
    誤認が独り歩きした事実は今も続いています 
    日本は誤認情報に暢気すぎると感じます
    そのような議員に対しての批判どころか「いいね」で声援を送る愛護の人々がいることが フェイク情報の発信者の傲慢さか 国民への侮りに繋がるのでしょう
    太田記者に対しての対応でも 法律家さえも パネラーとしての大衆への啓発活動の場 で常に肯定的な態度であることにもがっかりします
    詰まるところ 動物あいごの人々は侮られていると思えるのです




« 2019-4-29 維新の躍進 | トップページ | 日本でも「殺処分ゼロ」をという訴えがありますが 考えてみましょう »

動物福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2019-4-29 維新の躍進 | トップページ | 日本でも「殺処分ゼロ」をという訴えがありますが 考えてみましょう »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック