« 2018-8-7 スコティッシュフォールドの問題点  まつだコメント | トップページ | 2018-8-17 戦争と女性 »

2018年8月15日 (水)

2018-8-15 敗戦の日


 
生き物には付きものの「戦う」ということはほとんどの生物には避けられないことのようですが 人間には他の動物には成し得なかった「科学 技術」という才能が与えられました
 
「科学 技術」の使い方をもっと丁寧に思考回路に組み込まれなかった「天」の失策であるのか?
政治家も軍人も科学者も考える能力が低すぎたのか 「原爆」という兵器の使用に踏み切りました

 
戦争が愚かなことと感じる「ふつうの人々」とは違う思考回路を与えられた人間の傲慢さか 哀れさか?
戦いに勝利した人間も 負けた人間も「幸」とは思えない

 
なのに 戦争はなくならない
 
 
 
この日を迎えると「人間の知能」とは何かと考えてしまいます
 
高い知能を 人類を含めた生物全体の「幸」のために高いレベルに活用する能力が足りないのではないか?
思考回路に障害があるのか
?
多くの命を犠牲にすることの理由が正当性に照らされて検討されなかったのか
?
神の教えとは何なのか
?
考える力とは何なのか
?
敗戦国の民であり生き残った者としての生き方はこれでいいのか
?
政治家の国民に対する責任感はどの程度に感じられているのか
?
考えることが多すぎるこの日でもあります

 
勝敗に関わらず 犠牲となられたすべての命に黙祷

« 2018-8-7 スコティッシュフォールドの問題点  まつだコメント | トップページ | 2018-8-17 戦争と女性 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018-8-15 敗戦の日:

« 2018-8-7 スコティッシュフォールドの問題点  まつだコメント | トップページ | 2018-8-17 戦争と女性 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック