2017-10-13選挙について考える Ⅱ
2017-10-9 選挙について考える をUPさせて頂きました
【左翼的な人々は 果たして「リベラリスト」なのか?】
と書きました
2017-10-13 付け スマホ情報のサンケイで「リベラリスト」を取り上げていました
日付的にはメディアが当方の後追い!! したと言いたいところですが メディアも着目されたことは それなりに問題視されたのだと感じました
その後 盛んにメディアで「リベラリスト」が取り上げられています
「リベラリスト」で検索したら http://S-ma.cocolog-nifty.com/ も上がっていました
諸外国での意味付けと 日本で使われている意味には違いがあるとのこと
検索から見つけた以下のご意見に関心を持ちました
------------------------------------------------------------
2017-10-13参考資料
http://www.tachibana-akira.com/2016/05/7262
「リベラル」が嫌いなリベラリストへ
------------------------------------------------------------
とても考えさせられる内容です
日本を代表される「学者」について 改めて考えてしまいました
ティアハイム誤情報の発信をされている 動物に関係される「学者」の方々とも相通じる別世界の住人
のような印象です
文字(学問だけ)が主流の世界に住まれると 現実の世界にはフェイクでも夢想でも違和感が無くなるのかもしれないと思ってしまいます
選挙戦も熱戦が繰り広げられています
日本を自尊心が持てる 適度に軍事力を有する独立国にしたいのか?
無力で 他国に都合の良い 従属国を作りたいのか?
現状で自称「リベラリスト」には後者が頭に浮かんでしまいます
皆様はどのようにお考えでしょうか?
« 2017-10-14 譲渡犬永眠 | トップページ | 20017-10-23 台風お見舞い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/1/17 今日の思い 阪神・淡路大震災を偲ぶ(2025.01.20)
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
コメント