2017-3-3ひな祭り
2017-3-3ひな祭り
阪神・淡路大震災被災動物救護活動の救護センターで迎えたひな祭りは 忘れられない思い出があります
若き日に行政との対話で伺った役所で ご担当の係長の行政獣医師のお方と対話していました
そのお方に 「獣医師は常に 動物の味方であっていただきたい」と私が申しましたが そのお方は「私は動物が好きで獣医師になったのではありません」と答えられました
私も若かった
「このような人と話をするのは無駄です」と言い捨てて 椅子から立ち上がりました
話合いに同席されていた 部下のお方が「まあまあ」ととりなされて 対話が継続され 話の終わりには普通にご挨拶をして去りました
あの時の「係長」のお方はその後 動物管理センターの所長となられ 阪神・淡路大震災の動物救護活動に際して とてもよくご協力してくださいました
そして 思いがけず 3月3日に 小さなお雛様を届けてくださいました
台座の引き出しには五色の金平糖が詰まっていました
とても胸が熱くなりました
あの時の「私は動物が好きで獣医師になったのではありません」と答えられたことも思い出の一つとなりました
以来 ずーっと大切に 引っ越しの度にも一緒に来ていただいています
人は思いがけない一面を見せてくださることがあります
このお雛様を見る度に 阪神・淡路大震災の救護活動の喜怒哀楽がよみがえります
残念ですが このお方は人生半ばでお亡くなりになられました
亡くなられました獣医師のお方のご冥福を祈りつつ 表面だけでは測れなかった
本当にお優しいお心をお持ちだったことを思い出しております
« 2017-2-25 2015年2月26日 0:58過去録からの再掲 | トップページ | 2017-3-1 川村幸治先生 行政引き取り再掲について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/1/17 今日の思い 阪神・淡路大震災を偲ぶ(2025.01.20)
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
« 2017-2-25 2015年2月26日 0:58過去録からの再掲 | トップページ | 2017-3-1 川村幸治先生 行政引き取り再掲について »
コメント