20016-5-1 「幸」の数 いくつあるかな?
20016-5-1
「幸」の数 いくつあるかな?
1つ❓
2つ❓
5つ❓
まあね いくつでもいいわね
1つあれば いいわね
1つもないの❓
それでは つくらないとね
簡単よ
「幸」と 感じるだけでいいのよ
すると 「幸」がやってくるわよ
「腹が立つこと」いくつあるかな?
1つ❓
2つ❓
5つ❓
まあね いくつでもいいわね
1つでもあれば 忘れたらいいのよ
「幸」の数を 増やすより
怒りの数を減らす方が むつかしいかな
「幸」はすぐそばにいても感じないこともあるけど
「腹が立つこと」はいつまでもへばりついて放れないものね
でもね
どんなに「腹が立つこと」があっても
「死ね」ということは絶対に言わないでね
「死ね」 このことばをつかうのって かなしいわね
これをいう人の 心が死んでいるのかな❓
1つでいいから 「幸」を感じてみてね
------------------------------------------------------------
「うれしい」と感じることある❓
そんなときに お礼を言えた❓
言わなかった❓
それとも言えなかった❓
どうしてかな❓
そんなこと言ったことないから❓
言っても 言わなくても 変わりないと思っている❓
「うれしい」と感じることができた 自分にお礼を言えると
「うれしい」と感じることをしてくれた誰かにも お礼が言えるかな
お礼が言えたとき きっと「幸」を感じることができるのかな
« 2016-5-5フェイスブックとブログでのやり取りについて | トップページ | 2016-5-10忘れられない犬たち »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20025/2/4 86歳になりました(2025.02.06)
- 2025/1/17 今日の思い 阪神・淡路大震災を偲ぶ(2025.01.20)
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
« 2016-5-5フェイスブックとブログでのやり取りについて | トップページ | 2016-5-10忘れられない犬たち »
コメント