2015-7-20 故グラシアニ夫人ご命日
現在の社会の中ではほとんどの人々に知られてはいないでしょうが 現麻生太郎副総理の母上様であられた 故麻生和子さま 故相馬雪香先生らと共に戦後の日本の動物福祉活動の基礎を築かれたお一人として忘れてはならないお方です
特に 関東から 関西に移られて 関西での実活動に大きな足跡を残されました
今日 そのご業績を受け継ぎ 動物福祉の考え方は若い方々につながっていると感じております
一人静かに故人を偲んでおります
今年は墓前にお参りする機会が作れないままにご命日を迎えましたが 引っ越しの荷の中に 私の父母の写真と共に 夫人のお写真も大切に荷造りしております
感謝をこめてご冥福をお祈りいたします
何から手を付けようかと言う有様の中で少しずつ引っ越しの段取りが進んでいます
ブログも フェイスブックも休眠状況ですが あしからずごめんくださいませ
不可解募金についてのコメントがいろいろと書き込まれております
ご参考までにご高覧下さいますようよろしくお願いいたします
若い方々を悩ませるこのような活動のあり方は 動物救済の活動としての社会的評価にも影響すると思います
今はそれらのことに時間を割く余裕がありませんが落ち着いたら 調べようと思っています
皆様もこのような募金活動について 関心を寄せて頂きたいと存じます
故麻生和子さま 故相馬雪香先生らと共に 故グラシアニ夫人も富豪ではありましたが 惜しみなく私費を投じられて動物福祉の向上のみならず 社会のためにご尽力をいただきました
不可解募金について 日本人のモラルの低下を きっと嘆かれることでしょう
« 2015-7-15 転宅の準備 | トップページ | 7/25 引っ越し騒動記 »
「動物福祉」カテゴリの記事
- 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から(2023.07.14)
- 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策(2023.02.24)
- 2023-2-9in Megumi Takeda様情報 犬肉の食用関連(2023.02.11)
- 2022-9-6Megumi Takeda様情報咬傷事故犬の再譲渡による問題(2022.09.22)
- このポスターを見てどう思いますか? シェアから(2022.08.31)
先日は久しぶりにお声が聞けて嬉しかったです。
例の件は見送りとなりましたのでこの場をお借りして
ご報告させて頂きます。
暑い中の引っ越しはさぞ大変と存じます。
どうぞくれぐれもご自愛下さい。
新天地でお健やかに過ごされますよう母共々
祈っております。
投稿: 美弥子 | 2015年7月21日 (火) 10時22分
美弥子さま
コメントありがとうございました
キャンセルは良ろしかったでしょうね
私もお久しぶりにお話しさせて頂き嬉しく思いました
変わらぬお優しいお心に触れさせて頂き 感謝の気持ちでいっぱいです
ご両親様と共にお元気でお過ごしくだいませ
皆様のご多幸をお祈りいたします
投稿: | 2015年7月22日 (水) 18時55分