« 2015-4-13 シェルター建設の寄付金詐欺疑惑報道 | トップページ | 2015-4-18さんかくたまご様返信 »

2015年4月15日 (水)

2015-4-14 さんかくたまご様返信

さんかくたまご様コメントありがとうございました

【そのような詐欺を防止するためにも、正しい情報(ドイツのティアハイムに限らず)を、一般に知らせる必要性を痛感しています。
しかしNHKなどの最大手メディアが、率先して嘘情報を垂れ流していますのでどうしようもないです。】

NHKは「クローズアップ現代」と言う 看板番組でも「やらせ 捏造」報道をして 顰蹙を買いましたね これにはとてもがっかりさせられました

近年のメディアの記者魂はもぬけの殻のように感じることがしばしばあります

以前受けた NHK取材記者の礼儀の無さにも驚いたことがありましたが その他の報道記者も知識のないままに なんでも知っているかのようなことを言い 結果的に読者を操ろうとされるのか 偏向的な姿勢が気になっていました

他に対しては物事を正すような質問をされるが 自らの行為を訂正し謝罪をされることは殆んど見受けられません

報道では 私事ではなくても 団体の活動で何度か情けない思いをさせられたことがありました

下記の事例については
彼の有名芸能人が熱烈に支持をしていたことは周知の事実でしたが 反省も弁明もなく 今は 自らが組織を立ち上げて募金活動をしています

信じてくださいと言う方が無理でしょうと言いたいが 動物あいごの世界では 立派ないい人のようですし にこやかにほほ笑むと行政機関までもが取り込まれています

広島ドッグパーク原告の会
http://hdp-genkoku.net/

さんかくたまご様はご承知と存じますが 特に寄付をしようとされる方々 ご参考までにご高覧下さいますようよろしくお願いいたします

この戒めは決して忘れてはならないし このような人が 募金と叫ぶことに呼応することも間違っていると思います

悪事をして 反省と謝罪がないと言う事は 悪の基準が社会一般とは異なるからでしょう

誰にでも間違いを起こすことはあると言われますが 間違いを自覚できなければ 謝罪 反省もできないと言う事でしょうし同じ価値観であれば 同じ間違いもされる危険性は否定できないでしょう 

月夜ばかりではないことを心配してくださる方もおられますが 今 言わなければ 遠からず訪れるであろうあの世でも言い続けたくなりますからね

« 2015-4-13 シェルター建設の寄付金詐欺疑惑報道 | トップページ | 2015-4-18さんかくたまご様返信 »

動物福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015-4-14 さんかくたまご様返信:

« 2015-4-13 シェルター建設の寄付金詐欺疑惑報道 | トップページ | 2015-4-18さんかくたまご様返信 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック