« 2015-3-17余生の送り方 | トップページ | 2015-3-22さんかくたまご様返信 »

2015年3月19日 (木)

2015-3-18国会中継

NHKの会長喚問これほど執拗に詰問する時間ははたして国政の改革に真に役立っているのか疑問に感じます

2015-3-13 国会中継にもがっかりする状況がありました

民主党大西議員の国会での街頭キス当事者への質問は虐めとさえ感じられ これを問い詰めて国政の向上にどれだけの利点が生まれるのか 国政に係る役職にある人としての品位を欠いた行為は恥ずべきことではありますが 心身ともに疲弊している様子は見てとれます

態々国会の場に喚問して問い詰める必要があるとは感じられず このようなことに大切な時間を割くことにためらいもなく やつれきった当事者を得々と問い詰めるさまは見ていて不快に感じられました

この人が禁煙の病院で喫煙した事実を明らかにしても国の一大事とまでは感じられず 国会の場でそのような虐待行為とも感じられる質問に時間を割いてどのような国家的利益があるというのか この日は特別な傍聴者がおられたことも配慮すれば 適切な喚問ではなかったと考えられと思います

この程度の判断しかできない議員にも大いに問題があると感じられて 目くそ鼻くその類に感じられます

 
民主党としての質問内容を検討されてもっと大切に時間を使っていただきたい


これらの質疑より以上に大切な問題は山積しているはずです

そのうちの一つとしての高齢者問題を棚上げにして このようなやり取りを聞くのは 情けないと感じます

 

TV報道においても 芸能情報に費やす時間が多すぎると感じます

政治家や官僚の不正や怠慢は直接国民の利害に関わることですが 芸能人が結婚しても離婚しても 国民には害はないし 大多数の国民がそれらの情報を欲しているとは感じられないのです
 
 

外交 政治 経済 科学等の専門知識を必要とする取材力の低下が 芸能情報で時間稼ぎをしてごまかされているように感じるのです

世界情勢や 地方自治の問題 大阪都構想等に関する情報をもっと質と時間をかけて国民に知らす努力をされたいものです

« 2015-3-17余生の送り方 | トップページ | 2015-3-22さんかくたまご様返信 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015-3-18国会中継:

« 2015-3-17余生の送り方 | トップページ | 2015-3-22さんかくたまご様返信 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック