« 2015-2-21 救護活動と保管と返還の注意点 | トップページ | 2015-2-24救護活動における一般的な注意点 »

2015年2月24日 (火)

さんかくたまご様 コメント返信

さんかくたまご様コメントありがとうございました

 
「我々は慈善事業をやっているのではない。料金、価格は~」とありますし。

 
営利で運営されることは それでよいと思います
 
日本にもたとえば株式会社 運営のシェルターがあっても良いと思っています
 
条件はあくまでも 適正保管 適正譲渡が守られることです

無差別譲渡をして 救命しているつもりになっていることが 社会的に受け入れられない動物を生かしてやっているとされて 自己満足をしている愛護活動家が問題の解決を遅らせていると思っています

日本の多くの団体のように ボランティアであることが基本で募金に頼っているが 経理報告があいまいであったり 適正保管 適正譲渡がないがしろにされていることが問題です

【一匹でも多く適性譲渡で救いたい-S,Ma
 
適性譲渡とは「安心」「安全」が基本であり 社会に送り出す動物が「不安」「忍耐の強要」「偏共生」とならない配慮が必要である

と言い続けてまいりましたが 譲渡条件を厳しくすれば 譲渡頭数は少なくなります
 
結果的に「安楽死処置」(安楽殺処置)対象が増えます

先日の TVアサヒの報道番組「老犬介護」で 「殺処分ゼロ」議員団が 53名になっていると 「よいこと」ととらえている様子でした

余剰動物の問題には知らん振りで 動物あいごは何時まで経っても 福祉には至らず ごまかしの活動が蔓延していると感じています

それらのごまかしの元に「ティアハイム」を曲解することで 利用されているように思います

 
真実を追求する人が少なく あの芸能人がほめていた だからいいところなのだ と 都合が悪くなれば 静かに消してしまい 何事もなかったかのようなそぶりでやり過ごし それを追求する人が 変な人だと吹聴してごまかす

品位に欠ける国民が増えつつあり 教師や警察官迄が わいせつや 誘拐未遂迄起こしています 
本来 社会で尊敬を得る筈の職業人の中で 驚くほどに犯罪者が増えています

 
政治家が品位を失い 野次だの汚職だのと うんざりするほど モラルは低下していますね

誠実さを失った生き方は誰もが相手にしないのではなく 表面さえつくろっていれば 通用してしまう社会の現状は恐ろしいとさえ感じます
 
本気で抵抗しなければ日本はモラル亡国となりかねませんね

【よくないことは良くない】
 
さんかくたまご様 これからも 正論で戦ってください
 
私も 及ばずながら 言い難いことを言わせていただきます

 

« 2015-2-21 救護活動と保管と返還の注意点 | トップページ | 2015-2-24救護活動における一般的な注意点 »

動物福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さんかくたまご様 コメント返信:

« 2015-2-21 救護活動と保管と返還の注意点 | トップページ | 2015-2-24救護活動における一般的な注意点 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック