« 2015-2-5藤村晃子氏の対談 から | トップページ | 2015-2-10ビボママ様 コメント返信 »

2015年2月10日 (火)

2015-2-9 滋賀県モール内動物園 

2015-2-9ビボママ様 コメントありがとうございました

http://tenshi1110.cocolog-nifty.com/photos/animal/

写真集 ありがとうございました
 
矢張りというところですね

これらが 単に触れられると言う事で 喜ばれると言う事の意味 「動物は好きだけど 動物福祉には無関心」もしっかりと考えなければなりませんね

 
殺すなだけで 動物あいごと思っている人々には こうしてでも動物が生かされていることに妥協するのか? 

いけないというのであれば その対策をどのように提言できるのか
?

これらの動物の飼育環境を改善することが この施設ではできないことを知らなければならないし 救うためには何ができるかは実際にはとても大変なことであり このような事業の認可をさせないことに 関心がもたれなければならないですね

滋賀県には動物問題が多いですね

« 2015-2-5藤村晃子氏の対談 から | トップページ | 2015-2-10ビボママ様 コメント返信 »

動物福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015-2-9 滋賀県モール内動物園 :

« 2015-2-5藤村晃子氏の対談 から | トップページ | 2015-2-10ビボママ様 コメント返信 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック