2015-1-17 20年続いた忠ちゃんの花束
今年もこの日を迎え 恒例となっています
「忠ちゃんの花束」が届きました
20年間欠かさずに届いているのです
忠ちゃんは阪神・淡路大震災当時未成年でやってきましたが 活動の終わり頃に 彼が成人となったことがさほど遠い日であったとは感じられないのに今や彼は立派な大人です
あの過酷だった日々を思い返して 世界の人々に助けられましたことは今も忘れられない感謝の気持ちでいっぱいでございます
多くの方々のご指導ご支援をいただいて 被災動物救護活動として 又 初の官民協働事業としてやり遂げられたことが 今日の動物福祉の礎とされ 【神戸市動物管理センター譲渡事業支援ボランティアグループ「(公社)日本動物福祉協会 CCクロ」】活動につなげられていることは感慨深いものであります
親しいお方を偲ばれる方々にはお辛いこの日でありましょう
心からのご冥福をお祈りさせていただきます
この美しく 優しさに満ちたお心は私たちの心に静かに深く感じ入ります
人と人の繋がりと 動物を思いやることの大切さを教えられます
適正譲渡と適正管理のもとに 人と動物の良い共生が更に発展することを願います
人にも動物にも平安な日々でありますように祈ります
« 2015-1-15 ついにその時が来ました | トップページ | 2015-1-17身辺は認知症の高齢者がたくさんになりました »
「動物福祉」カテゴリの記事
- 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から(2023.07.14)
- 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策(2023.02.24)
- 2023-2-9in Megumi Takeda様情報 犬肉の食用関連(2023.02.11)
- 2022-9-6Megumi Takeda様情報咬傷事故犬の再譲渡による問題(2022.09.22)
- このポスターを見てどう思いますか? シェアから(2022.08.31)
« 2015-1-15 ついにその時が来ました | トップページ | 2015-1-17身辺は認知症の高齢者がたくさんになりました »
コメント