« 2014-8-11 万一に備えて | トップページ | 2014-8-13in井上さんのブログから転載 市動管Cが恥ずべき情報提供 »

2014年8月13日 (水)

2014-8-12in匿名の文章「仮処分命令」

2014-8-12in匿名の文章「仮処分命令」

http://www.bengo4.com/topics/1895/

フェイスブック「匿名」投稿の発信者情報を開示せよ――東京地裁が仮処分命令

フェイスブックは本来の原則「実名参加」を通すことが先決と思います
匿名を許している現状は「利用者が減るから」が理由と思いますが 自己の発言には責任を持たせることが大切であり 青少年育成のためにも 決めたルールは守らせることに徹してほしいと思います
守らないこと「匿名」は排除されることから着手していただきたいですね

« 2014-8-11 万一に備えて | トップページ | 2014-8-13in井上さんのブログから転載 市動管Cが恥ずべき情報提供 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私が匿名でブログを書いている理由は、身の危険を感じているからです。
かつて楽天で同様のブログを書いていた時は、3流のゴシップ誌(探偵ファイル)に、「このブログ主は猫殺しの重罪人であるから暴いて有罪になるようにして欲しい」と要請した人がいました(この時は、愛誤のあまりの異常ぶりに、逆取材を受けました)。
楽天ブログは、愛誤の圧力により、勝手に削除されました。
FC2に移っても、愛誤から「削除せよ」との要望が大量に寄せられていることは、事務局から連絡を受けています。
その後も、兵庫県警のサイバー犯罪部署から日に200アクセス以上あったり(こちらではアクセス解析ソフトを入れています)、西宮市や兵庫県にまで「このブログは犯罪ブログ」との要望が言っています(アクセス解析により判断しました)。
これらの機関からは、西宮市以外は確認していません。
西宮市には、紙の文書でびっしり長文で「このブログは犯罪ブログ」と書かれたものが来たそうです。
また、暴力団との関係をネット上で取り沙汰されている愛誤団体代表者(異常な告訴訴訟癖で有名です)からは、数回にわたり虚偽の刑事告訴を受けています。
一例を挙げれば、「野良猫に大量に得づけして周辺の事業者に業務の支障が及べば、業務妨害罪が成立する可能性がある」と記述したことが、当該団体に対する脅迫罪ということです。
もちろんなんら刑事問題は生じていません。
本件は、弁護士にも相談しています。
あまりに続けば、相手を虚偽告訴罪で逆に刑事告訴するか、民事上の損害賠償を求めるかします。
その他、私のサイトに不正アクセスを試みられるのは日常茶飯事、gメールでの脅迫(私の生命、財産に危害が及びかねない)、個人情報を盗もうとするもの、は数しれません。

私の特にドイツの海外情報は真実であることを担保するために、私の経歴などの個人情報を開示したいとむしろ私は思っています。
しかしこれらのことを鑑みれば、個人情報を開示するのは、身の危険を感じます。
かつて松田様は、私と同様のブログをされていた方が中途でやめられたと書かれていましたが、同じような体験をされたのではないかと推測します。
なぜ真実の海外情報を伝えるのが、それほど都合が悪いのでしょうね。
理解に苦しみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014-8-12in匿名の文章「仮処分命令」:

« 2014-8-11 万一に備えて | トップページ | 2014-8-13in井上さんのブログから転載 市動管Cが恥ずべき情報提供 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

最近のトラックバック