2014-7-12猫迷惑は作られるもの
町内に猫迷惑防止の回覧がありました
ご近所に対しての配慮で 当たり障りのないように敢えて「のらねこ」に餌付けをしないでと表現をされていましたが 推察するにほとんどは「飼い猫の自由出入り」管理です
神戸市に相談したが猫は一切捕獲もできないし 町内で管理して解決する以外に対策はないとの回答であったと記されていました
行政機関のお立場も分からなくはないのです
捕獲でもしようものなら「殺処分ゼロ」「ノーキル」と責め立てられますからね
不妊手術をしたところで 迷惑がなくなることはありません
猫愛好家であれば くさい うるさい も我慢できるでしょうが 動物が好きになれない方々には「迷惑動物」以外の評価はないでしょう
飼育管理の始め=子猫時期からの完全屋内飼育をしつけなければ 一度自由を味わった猫たちには閉じ込めは難しいことでもあります
「そんなかわいそうなことできません」と言われた飼主さんにもたくさん出会いましたが 嫌われ者にすることの「かわいそう」には及ばないようです
あなたには「可愛いこ」でも 迷惑と感じる人々には「邪魔な奴」
「邪魔な奴」にランクされる元を作っているのは「猫」ではなく「飼主さん」 あなたご自身であることを自覚して頂かなければ 「可愛いこ」に被害が及ぶこともあるでしょう
「動物虐待は処罰されます」と言う前に そのような犯罪行為を生み出してしまうことになりかねないという思考も大切ではないですか?
猫迷惑は心無い飼主さんにより作られるもの
そのような飼主さんに出会った猫も哀れで「迷惑」の被害者とも言えるでしょう
« 2014-7-11恩人を偲び思うこと | トップページ | 2014-7-13 匿名様 S,Maコメント »
「動物福祉」カテゴリの記事
- 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から(2023.07.14)
- 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策(2023.02.24)
- 2023-2-9in Megumi Takeda様情報 犬肉の食用関連(2023.02.11)
- 2022-9-6Megumi Takeda様情報咬傷事故犬の再譲渡による問題(2022.09.22)
- このポスターを見てどう思いますか? シェアから(2022.08.31)
>猫愛好家であれば、くさい、うるさいも我慢でいるでしょう。
でもないです。
猫を複数、大変大事に飼っておられる方で、近所の放し飼い猫や野良猫に餌やりする人に対して大変憤っておられる方がいます。
きちんと子猫の頃からワクチンを接種させて健康管理をし、室内飼いで近所の迷惑にならないように気を使われている方は、むしろ一般の人より不適正猫飼育者に対する憤りは大きいとさえ言えます。
また「一部の不適正飼育者のおかげで、猫飼育者全般に対して偏見がある」とか、「庭で糞尿されるので、我が家の猫の感染が心配」といった声も。
私も猫の飼育経験はありますが、猫被害と猫の好き嫌いは別問題だともいます。
私はかつて芦屋市のマンションに住んでいた頃に、私の専用駐車場で毎晩のように野良猫の餌を置かれました。
1台だけ離れた出入り口に近いところで、スロープの下で雨あたりでないことが原因でしょうが。
常に野良猫が新車で買ったメルセデス・ベンツの上に陣取り、爪の傷跡だらけ。
毎日のようにタイヤに尿でマーキングされました。
餌を入れた食品トレーはそのままです(すぐにたまりますので、私が掃除をしていました)。
夜中に餌やりの現場を抑えて注意しようとしたところ、痩せた中年女性は私に向かって「悪魔退散」と意味不明なことをブツブツと唱え逃げていきました。
懲りて餌やりをやめると思いきや、それからも餌を起き続けます。
私は見回りをして猫が食べる前に回収して捨てるようにしたら、今度は車庫の床に、臭い汁をかけた残飯をぶちまけていきました。
芦屋警察署や市役所、保健所に相談しても、全く相手にされませんでした。
西宮市の一戸建てに引っ越してからのことです。
町内には「100匹餌やりおばさん」がいて、毎日庭にキロ単位で野良猫に餌を与えていました。
目視で30匹~はいるとのことで、私は100はいるだろうと思いました。
町内では大問題になっていて、引っ越した当初に、「絶対野良猫には餌を与えないでください」と念を押されていました。
すると、私が入居後、100匹餌やりオバサンが、拙宅前に深夜~早朝に、毎日餌をおいていくのです(夜中の2時3時に餌やりをする声で目が覚めたことがあります。猫に呼びかける声や猫の声で)。
そのため、野良猫が拙宅に居つきました。
真冬に、車庫のシャッターを30センチくらい開けられたこともしばしばです(猫小屋替わり?)。
私は「野良猫に餌をやっている」と疑われ、自治会で責められました(今でも疑われています)。
芦屋の件でも西宮の件でも、狂気の餌やりには、精神的に追い詰められました。
私は、猫を終生飼育した経験がありますが、それでもこのような場合は、捕獲して保健所に届けて当然だと思います。
野良猫の虐殺が問題になることがありますが、もしこのような深刻な猫被害があれば、司法は、それも考慮するべきだと思います。
虐待は悪いですが、その原因を作る方も悪いです。
また愛誤が、「虐待は犯罪です」と声高に叫びますが、事件になるのは氷山の一角です。
大変多くの猫が、殺害されているのは間違いないでしょう(その他にも事故死や衰弱、病死もあります)。
飼い主は、必ず室内飼いすることです。
投稿: 匿名 | 2014年7月13日 (日) 09時55分