2014-4-8国定明石海峡公園
本日ドッコイさんのホームの花見レクリェーションで「国定明石海峡公園」へ行ってきました
好天に恵まれて 素晴らしい景観に見とれました
ドッコイさんのホームのレクリェーションの際には 少しでも職員さんのご負担をカバーできることを願って積極的に参加してドッコイさんの世話だけでも引き受けています
案の定トイレの際には「待った」が難しいので 職員さんはあちこちで大忙しですから 少しは役に立てることもあります
久しぶりに手を引いて歩いてやれますし 彼も満足している様子でした
午後 ドッコイさんのホームの観光バスを見送ってから 一人で園内を散策しましたが 公園のいたるところで見事な花の絨緞
今はチューリップが全盛でした
別棟の植物園もとても素晴らしい所で 珍しい植物たちが次々に目を奪います
見たことのないサボテンの数々 手入れもさぞ大変だとは思いますが 珍しさと美しさ 人工美の中の自然植物の生かされ方 本当に驚きの連続でした
「ドラキュラ」と名がついた欄の一種の満開の時の写真が展示されていましたが「顔」そのものという自然のデザイン
花は「紫蘭」よりも少し大きい程度で クリーム色でしたが 今日見た花は萎れて 咲き終えていました
今日は桜も全盛で 遠くの山の自然の中の木々が色とりどりで これもまた美しい
海から風に乗って運ばれてくる潮の香りがとても強くて 幸せな気分を満喫できました
皆さんも一度はご覧になられると良いですよ
公園内にホテルもあり 泊りがけで来られていたお方もおられました
フェイスブックに写真公開していますが ブログには原則写真は載せないのでごめんください
« 2014-4-4飼主の為の獣医学と動物福祉情報様 FBコメントから | トップページ | 2014-4-9ルームランナー 人生いろいろ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
- 2023-2-4 84歳になりました(2023.02.04)
« 2014-4-4飼主の為の獣医学と動物福祉情報様 FBコメントから | トップページ | 2014-4-9ルームランナー 人生いろいろ »
コメント