2014-3-23プードルのトリミング
W-8では どうにも動かない この記事もW-7 でようやくUPできました
役に立たない W-8
飾りばかり多くても人も動物も器械も 見かけ倒し??
------------------------------------------------------------
2014-3-17 TV番組からの情報ですが プードルのトリミング世界コンテストで特殊な技法で染め上げたりカットしたり どこが良くてこのようなものに熱中されるのか どうにも理解に苦しみます
色素等には害のないものが使用されるのでしょうが 犬の本来の美しさからは無縁であり 余計なものをくっつけられて犬には迷惑ではないかと感じますが 彼の米英国で盛んとのこと 「動物福祉」の視点からの一言はないのか?
やがては日本にも移入されるのかなー?
人間の好みとは言え ここまでしたくなる心境はわからない----
« 2014-3-19 一言のお礼の言葉 | トップページ | 2014-3-11inよみうり赤城山麓に野犬繁殖 »
「動物福祉」カテゴリの記事
- 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から(2023.07.14)
- 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策(2023.02.24)
- 2023-2-9in Megumi Takeda様情報 犬肉の食用関連(2023.02.11)
- 2022-9-6Megumi Takeda様情報咬傷事故犬の再譲渡による問題(2022.09.22)
- このポスターを見てどう思いますか? シェアから(2022.08.31)
コメント