« 2013-12-31年納め | トップページ | 2014-1-4賀状 »

2014年1月 6日 (月)

2014-1-4 いろいろな賀状

2日から京都にいました  

神戸市内では GSのオート洗車はストップしていましたが 大阪府から京都間はほとんど通常の営業でした

トロトロ車で出発したので 京都に入って街道筋のGS200円の水洗をして さっぱりとしてから目的地へと向かいました

3日昼過ぎには大阪から京都に向かう1号線の車 渋滞ではなく停滞 

私たちは京都から大阪へ向かって走ったので順調でしたが 夕方には大阪から京都へはコースを替えて順調に走りました

京都で夕食をと「伊勢丹」に入ったものの何処も1-2時間待ちの行列です

地下で出来合いを買って帰宅して夕食 

3日夜神戸へ向けて171号線を走りました

有料高速が低速になっても料金は同じで う回路がなく 時間ばかりがかかるので 171号線の選択をしたのですが ほとんど渋滞もなく真夜中に帰宅  

片道約85km  昔とは違う疲れを感じました 
気持ちは若いつもりでも 体はごまかせませんね

シャワーを浴びて 旅の洗濯物をハンガー干しにして 夜明け近くに就寝

賀状を頂いて返信が遅れていますがご勘弁をと願います

今年の賀状にはお二方から 来年からは廃止の宣言がありました

高齢で読み辛く 書き辛いとのこと よくわかります

長いお付き合いでしたから残念ですが時の流れということですね

今年は往年とは比較にならない程度の枚数なのですが やはり100枚は必要みたいです


60
歳のときに「以後季節のご挨拶は失礼させていただきます」 とは宣言させていただいたのですが その後にお出合いをさせていただいたお方もありまして 新たな賀状もいただきましたから 遅ればせながら返信を書いています

退職された行政獣医師の方々 阪神・淡路大震災救護活動以来季節便りを頂いています獣医師の先生方 当時のボランティアさんと それぞれに苦をともにした懐かしい思い出があります

 

動物の譲渡先のお方で 動物は他界していますのに律儀にお便りをくださる元飼主のお方 幼馴染のお方 職務のことで奮闘中のお方と いろいろです


すべての方々に感謝の気持ちで一杯でございます


形式美のようではありますが 日本の習慣 季節のお便りもいいものではありますね


本年もどうぞよろしくお願いいたします 松田早苗

« 2013-12-31年納め | トップページ | 2014-1-4賀状 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014-1-4 いろいろな賀状:

« 2013-12-31年納め | トップページ | 2014-1-4賀状 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック