2014-1-12 誠実さ
自動車任意保険の自動引き落としが12月同額で2回引き落とされていた
年明けに電話で問合たところ「取り過ぎた分の訂正で 返還しないといけないのです」と
それなら 利用者からの問合前に謝罪と説明をするべきでしょう
それでなくても保険料金が高いのに 自動車販売のセールスマンも弛んでいる
知りつつ ユーザーへの説明を怠っている
新車の購入時までは親切 丁寧そのものであったのに それだけに損得ずくであったのだと思うと余計に腹立たしい
思うに 「もうこの客は新車を購入する客ではない」と踏んでいるように感じると 電話口の保険屋さんの女性に告げたら 「はっきりと言う人好きです」だと
車のセールスマンはいまだに何も言わない
「セールスマンが 誠実さをなくしたらおしまいですよ」と言ったら「ほんとですね」と
「新車は買わないかもしれないが 紹介するということもあるでしょう こんな人には絶対紹介しないよ」と言いました
どのような仕事でも誠実さをなくしたらおしまいです
現役時代にも「時間厳守」「礼儀₊身嗜み」やかましく言っていたら「姑みたい」と言われていたとか
言っていた当人は遅刻 だらしない服装(時にはパジャマのパンツをスカートの下に履いていたこともあり) 嘘をつく の常習犯であったので 信用が持てなかったが その後「姑代理」の元から離れていった
長いお付き合いの友は待ち合わせると必ず早目に来られる
私も早目を心掛けているので 二人で会うと10-20分は 早く出会うことになる
信頼も深い良き友である
信頼は短期に築き上げられるものではない
日々の努力は大切だと感じる
宗教的には信じるものはないが 亡き父母に「残る余生を清く生きられますように見守り導いてください」と 自らへの戒めとして就寝時に祈っている
« 2014-1-11疲れの科学的計測 | トップページ | 2014-1-14 一流にはなれなくても »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/1/17 今日の思い 阪神・淡路大震災を偲ぶ(2025.01.20)
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
コメント