« 2013-11-21「福島県動物救護本部」支援募金 | トップページ | 幸せの感じ方 Ⅱ »

2013年11月25日 (月)

2013-11-23「福島県動物救護本部」支援募金を終えて

恒例の「福島県動物救護本部」支援募金 主催「兵庫県動物愛護管理推進協議会」 参加者人数16名で 行政獣医師さんのご家族のお嬢ちゃんも声を張り上げて呼びかけてくださいました お陰様で順調に終えることができました

皆さん お忙しい中 お疲れ様でした ありがとうございました

 

募金の終わりごろに 高齢者で杖を突いたお方が通りかかられ 私の目の前で一瞬よろめかれましたので 私は反射的に支えようとしました

「触るな」「あんたは動物には思い遣りがあるかもしれないが 障碍者のことはわかっていない」とかなりのきついお言葉

 当方はとっさに反応してしまいましたがここは謝るしかないと思い 「お気に触ることをしたのでしたらごめんください」 と何度か頭を下げました

 

最後には 少し言い過ぎたと思われたのか「まあ 頑張って」とは言われて 立ち去られました

 

歩行困難なことよりも お心の持ち方が少しお気の毒に感じました

素直に 「ありがとうございます 大丈夫です」とおっしゃれなかったお心を察すると その日常がかいま見えるような気がしました

 

 うれしいこともありました

時間が来て終わりの集合写真を撮る際に 通行人の若い女性お二人が近寄ってきてくださり 片付けていた募金箱を取り出して募金してくださったのです

 

多くの通行人は関心もなく通過されますが 足を止めてくださる方があり 励まされました

 

 のど元過ぎれば熱さ忘るる

 

19年前に世界から受けた御恩は ほとんどの市民にはもはや過去のことなのでしょう

 

 しかし 被災地が困っておられる間は何とか心を寄せ続けたいと思うのです

関心がなくなることは見捨てることにもつながります

大きなことはできませんがせめて「忘れてはいませんよ」と伝えさせていただきたいのです

今後共にご尽力を賜りますようお願い申し上げます

 

« 2013-11-21「福島県動物救護本部」支援募金 | トップページ | 幸せの感じ方 Ⅱ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013-11-23「福島県動物救護本部」支援募金を終えて:

« 2013-11-21「福島県動物救護本部」支援募金 | トップページ | 幸せの感じ方 Ⅱ »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック