« 2012-10-6熊本市動物愛護センターブログコメントの反響 | トップページ | 所有者不明動物の警察保管対応について »

2012年10月10日 (水)

遅滞している 順法と 災害時教育

先日 NHKグラン ジュテという番組で女性獣医師の生き方の紹介をされていた 

女性獣医師の互助がテーマであり それ自体は結構なことではあるが
獣医師でありながら映像で出ていた ご自分の家庭犬に首輪も鑑札も見当たらなかった

 
その動物病院の飼主のために解放された交流室に集まっていた飼主さんたちの犬もみな同じであったから 日常から順法 災害時教育とかはご注意がないのだろうと思った


獣医療やトレーニングとしての知識とともに 獣医師は常に動物問題のトップリーダーであっていただきたい

「動物福祉」についても関心を持っていただきたい


NHKも公的なオピニオンリーダーとしての役割からも 担当者として関連の知識を以て 違法な行為(この例では 正確には狂犬病予防法違反
)は事前に注意をしていただきたい

以前にもNHKには他の番組で意見として伝えたことがあった


ああ!!日本はまだこのレベル 先は険しい

« 2012-10-6熊本市動物愛護センターブログコメントの反響 | トップページ | 所有者不明動物の警察保管対応について »

動物福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅滞している 順法と 災害時教育:

« 2012-10-6熊本市動物愛護センターブログコメントの反響 | トップページ | 所有者不明動物の警察保管対応について »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

最近のトラックバック