体内時計と効果的薬物療法について
体内時計と効果的薬物療法について23/NHKクローズアップ現代で取り上げていましたね
朝投与する抗がん剤よりも 9pmに投与することで増量しても副作用がなく 薬効が顕著と報じていました
抗がん剤の副作用に大きく成果をあげているとか 深夜勤務に2時間程度の仮眠をすることによる免疫力のUP等 太陽と共に生かされていることを再認識させられます
自然の時間は大切にしないといけないようですね
今夜からいささかでも早く就寝することにします
私は生死よりもQOLを大切にしたい方ですから 長生きは決して望みませんが
生きているからには少しでも健康に過ごしたいし そのことが医療費の節約となり国家的経済損失を少なくできると思うので 可能な限り実行します
書き込み進まないので失礼することが多くなるでしょうが御免くださいませ
« HAPPシンポジュウム「ペットロスを考える」ご案内 | トップページ | 福島県動物救護センター支援募金 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
- 2023-2-4 84歳になりました(2023.02.04)
コメント