17年間欠かさず届いた忠ちゃんの花束
忠ちゃんの花束 2012-1-17編
今年もこの日を迎え 恒例となっています「忠ちゃんの花束」が届きました
17年間欠かさず届いています
彼は阪神・淡路大震災当時未成年でやってきましたが 活動の終わり頃に成人となったあの日のことがさほど遠い日であったとは感じられないのですが現実には私も後2年で後期高齢者の域に達します
震災の実体験がない人々が多くなったのですね
被災動物救護活動にご支援くださった全ての方々に 今も心から感謝しております
あの過酷だった日々を思い返して 世界の人々に助けられましたことは忘れられない感謝の気持ちでいっぱいでございます
親しいお方をしのばれる方々にはお辛いこの日でありましょう
人にも動物にも平安な日々でありますように祈ります
「東日本大震災」の被災者の方々にもお見舞いと共に 及ばすながらではございますが復興への支援に努力させていただきます
犠牲となられました全ての御霊のご冥福をお祈りいたします S,Ma
この日にちなんで
「兵庫県南部地震動物救援本部」としての被災動物救護活動は このように誠心誠意 人と動物の幸な共存社会を築くために努力を惜しまなかった人々に依って支えられたのです
多くの方々のご指導ご支援をいただいて 被災動物救護活動として 又 初の官民協働事業としてやり遂げられたことが今日の動物福祉の礎とされ 【神戸市動物管理センター譲渡事業支援ボランティアグループ「(社)日本動物福祉協会 CCクロ」】活動につなげられていることは感慨深いものであります
過去と 今日とを支えてくださった そして将来を開いてくださるみなさまに 改めて深く感謝いたします
動物福祉は単に感情支配に止まってはならない
今や人によって「繁殖」という人為的行為により経済動物とされてしまった「ペット」と称される動物たち この動物たちの苦境を救うには 人の責任に於いて生死に関らなければなりません
人為的に生死に関わりたくなければ 自然繁殖 自然淘汰の昔に返して 野生動物とすることにしか逃れる道はないでしょう
「行政機関での引取り禁止」「ノーキル」を立法化し 公費または任意団体で終生保護をするなら 「動物福祉」の原則を維持し ネグレクト状態を容認しない施設を建設し 莫大な費用を投じてでも設備 人材も揃えて 人としての責務を果たさなければなりません
大震災と原発被災者でさえも忍耐を強要しなければならない程度の国家財政で どのような動物対策が取れるでしようか?
現実的に冷静な判断をしなければならないでしょう
私も人さまに負けない程度に動物福祉を大切に思う一人ではありますが この時期に動物のために莫大な予算計上が妥当だとはとても言えません
現状の経済力では 虐待しない程度のぎりぎりな保管状況さえも危ういと感じています
近頃の動物あいごは人間の身勝手な解釈により法律までも動物を苦しめるために「改正」ではなく「変更」しようとしてると感じます
弁護士等の知識人とされる方々までもが『ノーきる』「行政機関での引取り禁止」を叫ばれます
人の心の慰めのために外ならず 窮状にあえぐ動物の苦痛には対応が示されていません
今日も神戸市動物管理センターの慰霊碑に「忠ちゃんの花束」を捧げて参りましたが 帰路交通量の多い車道で猫の轢死体がカラスについばまれていました
猫の姿はなく 骨と肉片とトラ縞の皮が猫と判断できる状況でした
車を止めてペットシートにくるんで所管の場へ届けました
改めて 花で覆われた慰霊碑に詫びる言葉と共に 再三轢き続けられ見捨てられていたこの猫の冥福を祈りました
たかが猫一匹の価値観しかないこの国に「動物福祉」の基本を築くにはそれなりの覚悟が必要です
迷惑動物にランク下げをしているのは「動物愛好家」であることも自覚しなければなりません
安易な餌付けと名ばかり「地域猫」
人にも迷惑ですが 餌付けされている猫たちにも大いなる迷惑をかけている実態にも関心を持たなければならないでしょう
藤村晃子さん
この「兵庫県南部地震動物救援本部」被災動物救護活動に携わってくださった人々を冒涜するようなことは今後一切しないと誓ってください
間違えば謝罪し 訂正をする
この基本的な社会的ルールと礼儀が身につけられないで 安易に国民啓発とか 法改正に立ち向かってはならないでしょう
人としての社会生活における基本原則が理解できていない人が 立法の精神を正しく理解できるとは考えられません
真の動物福祉の向上には障害となります
あなたに情報を提供した人はあなたにとって懇意な人なのではないですか?
言えない程度に社会的知名度がある?
あなたと共に あなたの周囲で同じく「華やかに」動物あいごを戯れるがごとき感覚で関与される人々 あなたに真の友情を持って助言をしてくださる方がおられないことはお気の毒なことですね
私の知人が 万一にも重大な過失をされたなら 私は誠実な気持ちで助言をさせていただくでしょう
大切な友が社会に背くことはかなしいことですからね
私が道を外したときにも 誰かがそれなりに助言をしてくださると思いますし そのような状況になれば そのことがありがたいことだと思うでしょう
この記念すべき日を以って http://s-ma.cocolog-nifty.com/トップから外しますが 許すのではなくこれ以上は期待をしても無理だと判断するからです
社会的人道 倫理についての義務教育が卒業出来ていない人に これ以上の理解は無理だと感じます
悔しいと思われるなら いつでも 「謝罪」「訂正」に努力されると良いでしょう
その時には寛容にならせていただきます 2012/01/17 松田早苗
« 阪神・淡路大震災に思う | トップページ | 2012-1-22HARS 法改正8週齢問題シンポ »
「動物福祉」カテゴリの記事
- 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から(2023.07.14)
- 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策(2023.02.24)
- 2023-2-9in Megumi Takeda様情報 犬肉の食用関連(2023.02.11)
- 2022-9-6Megumi Takeda様情報咬傷事故犬の再譲渡による問題(2022.09.22)
- このポスターを見てどう思いますか? シェアから(2022.08.31)
一字一句が、肝に染み入ります。
自分を律し道義をもって、動物、人にも配慮ができる唯一の方だからだと思います。
どうぞいつまでもお元気でいてください。
投稿: chara_k | 2012年1月20日 (金) 00時06分
chara_k |さんいつも励ましてくださり心から感謝いたします ほめられすぎて面映ゆいですが素直にありがたいと思っています ドッコイサンのベッドの監視モニターを付けていますので 動きも解るし寝息も聞こえます
起きる気配で此方も飛び起きます 単独行動をされると後始末の方が手間取るのでね
自分自身は寝ているようで常にドッコイサンの 動きが気かがりなのですね
脳が休んでいないから少しの動きでも感じ取れるのかなー
とにかく老々介護は疲れます 彼の台詞は「おなかすいた」「ねむい」だけとなりました
そんなドッコイサンでさえもせつな的には政治家批判しています
政治家さん日本をつぶさないでくださいよ
投稿: | 2012年1月21日 (土) 00時18分