« 2011-8-4in2011-07-30 17:18:16 藤村新潮記事 | トップページ | 身辺整理 続き »

2011年8月11日 (木)

身辺の片づけ

この数日部屋の片付けに費やしています 相棒の趣味が高じて貯め込んだオーディオ機器 チューナー アンプの類が26-7 台 畳半畳くらいのスピーカーが2セット その他の大小スピーカーもうんざり テープにCD MD ; レコード どれも半端ではない数量 

本日大型スピーカーの処理費が2万円 

明日はオーディオ機器 チューナー アンプの類を業者さんに引き取りに来ていただきます

付属のコードだけでもどっさり 買ったときは安くなかったのに 今は価値もなく邪魔なだけ

当人ならば捨てがたいでしょうが 動ける間に処分をしなければ 2階住まいも無理となれば部屋の確保が大切ですし ほこりまみれで格闘しています

写真もカメラ等付随する物品も出てくるわ出てくるわ 只々驚きともったいなさであきれています 
趣味もほどほどでなければ何時までも若くないし自分の事は自分で片付けられる間にしておかなければと身につまされています

 
私の書類の多さも半端ではなく今のうちにしまつすることにいたします 

いざ 捨てるとなるともったいなさに躊躇しますがしなければならないし 私の時代は終わった 

いろいろと感慨に浸る近頃です

 
フルートとカメラ付属品はそれぞれに押しつけがましくももらって頂きましたが 写真ファイル 額縁が新品も交えてうんざりするほどあります  クラシック音楽のMD CD テープ 何方か活用してくださるお方はおられないかしら? 携帯電話 186-090-3285-4171(非通知受信不可設定)へお知らせいただければ幸です

« 2011-8-4in2011-07-30 17:18:16 藤村新潮記事 | トップページ | 身辺整理 続き »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

通りすがりものです。
もったいない精神は大切ですので、活かせるものは活かしたいですよね。
MDもCDも録音媒体ですので、まだまだ十分学生さん達の世代にも
重宝されるのでは?思春期ごろから音楽鑑賞の趣味を持ち始めますから。
使えるのに捨てるのはもったいないと思います。

「ブックオフ」というリサイクルショップに払い下げするのも一案かと思います。
あとフリーマーケットなんかに無料で進呈とか。
ヤフーオークションされてる人を探して、委託して出品してもらうとかはどうでしょうか。
すっきり整理めざして頑張ってくださいませ。ではでは。

通りすがりさん
コメントありがとうございました

今日は朝から業者さんに来ていただいて 私も手伝いながらアンプとチュウナ―運び 29台ありました
どれも重くてがっちりタイプの若いお兄さんでさえも一人で持てないものもありました

耳の衰えとともに音楽から遠ざかり無用の長物となってしまいました

博物館に向きそうな大きなカメラも3個(個と数えるよりも台かな?)私もこのたび初めて見ましたの
終日片づけてへとへとです

カセットテープは小しは高齢者事業関係の方にもらっていただいたのですが 今日も又棚の奥からどっさり
自分でどの程度のストックがあるのか解らなくなり 欲するままに買っていたのだと思います

明日は我が身と思いつつ 彫りかけた木彫も完成は何時の事か?
落ち着いたら刀を握ってみようかなと 何時の事やら 高齢者も何かと多忙です

お気にかけてくださったこと心から感謝いたします
ありがとうございました S,Ma

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 身辺の片づけ:

« 2011-8-4in2011-07-30 17:18:16 藤村新潮記事 | トップページ | 身辺整理 続き »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック