« 緊急災害時動物救援本部から義援金口座が公開されました | トップページ | エンジェルズの失態 チッチさんコメントありがとうございました »

2011年3月15日 (火)

被災動物援護 社団法人日本動物福祉協会 郵貯銀行口座 ご案内

S,Ma-

緊急災害時動物救援本部の口座でご近所に当該銀行がない等で御不便と感じら

れるお方は 下記にご協力頂ければと存じます

よろしくお願いいたします

社団法人日本動物福祉協会

http://www.jaws.or.jp/information/detail/data_37.html

お知らせ 詳細情報

2011315日現在の緊急災害時動物救援本部としての活動

被災地の自治体と連絡を取り、状況把握に努めていますが、とりあえず、宮城県、仙台市、盛岡市に動物救援物資の拠点となる場所を確保できましたので、現在ペットフード・ペット用品の輸送の手配を行なっています。それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に配布することを考えています。

被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら、被災動物の保護を支援をします。

また、これから活動に必要な人の派遣も考えています。

緊急災害時救援本部として、義援金の募集を開始しましたが、銀行口座以外に、カードやインターネットからの募金方法も手配しています。

(当協会の郵便振替口座に義援金をお振込みいただく際は、通信欄に「東日本大震

災義援金」とご記入いただければ、その金額は義援

金として被災動物の救護に使われます。

郵便振替番号:00130-6-20714

加入者名:社団法人日本動物福祉協会)

 

<お問い合わせ>

社団法人日本動物福祉協会

TEL:03-5740-8856

« 緊急災害時動物救援本部から義援金口座が公開されました | トップページ | エンジェルズの失態 チッチさんコメントありがとうございました »

動物福祉」カテゴリの記事

コメント

 災害発生直後の72時間待機期間を狙った、エンジェルズの被災ビジネスも待機時間があけ、本部が始動したのでやれやれです。

 この72時間の疲れがどっと出ました。
 一息つくと同時に、腹が立ってきました!
 詐欺師の後追い作業に、みんなして振り回されちゃって!

 エンジェルズが被災地入りして、”被災”してしまったようです。
 案の定。
 
 ワンちゃんのフードが底をついた、必要物資の物流も断絶してる、
 「停電により大型スーパーも閉店のまま。
  購入もできず、コンビニは商品がありません。
  行政にフードを送っても、届ける事が出来ません。
  一番の問題はガソリン供給が出来ない事。」
 行ってみて初めて気がついたらしい。

 何しに行ったの?
 被災しに行った!

 被災地は物資の乏しい中、養う口が増えてしまいました!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 緊急災害時動物救援本部から義援金口座が公開されました | トップページ | エンジェルズの失態 チッチさんコメントありがとうございました »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック