2011-3-25in緊急災害時動物救援本部情報
情報は正しく入手し 正しく広めていただきたいですね
混乱に乗じて募金稼ぎをしようとする悪辣な者も現れているようです
大災害に際して 支援しようとされる世界や国民の善意が着実に被災地 被災者 被災動物に届きますように ご支援の際にはくれぐれも支援先の団体や個人の身元確認をされますようにお願いいたします
阪神・淡路大震災の際にもフードの寄贈を業者に委託された際に 発注金額と受け取り側の品物の内容金額が異なると言う「差額搾取」の実例がありましたのでご注意ください
以下 緊急災害時動物救援本部情報です
ウェブサイトが立ち上がりました
現在の緊急災害時動物救援本部としての活動
緊急災害時動物救援本部のウェブサイトが立ち上がりました。2011年 03月 15日
被災地の自治体と連絡を取り、状況把握に努めていますが、とりあえず、宮城県、仙台市、盛
岡市に動物救援物資の拠点となる場所を確保できましたので、現在ペットフード・ペット用品
の輸送の手配を行なっています。それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に配布すること
になっています。
被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら、被災動物の保護を支援をします。
また、これから活動に必要な人の派遣も考えています。
ご挨拶
「東北地方太平洋沖地震」の被害に遭われた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
わたり甚大な被害が出ています。
物福祉協会、社団法人日本獣医師会で構成される「緊急災害時動物救援本部」が立ち上がりました。
思います。
現在ごらんのページに直接リンクやブックマークをされている方は、今後の更新にご注意ください。
よろしくお願いいたします。
« 3-21 ☆仙台市動物管理センター NPOエーキューブ情報 | トップページ | 2011-3-26in「犬と猫と人間と」飯田監督発信情報 »
「動物福祉」カテゴリの記事
- 2014-7-12猫迷惑は作られるもの---過去録から(2023.07.14)
- 大阪万博でペットの同行を認める大阪市の愚策(2023.02.24)
- 2023-2-9in Megumi Takeda様情報 犬肉の食用関連(2023.02.11)
- 2022-9-6Megumi Takeda様情報咬傷事故犬の再譲渡による問題(2022.09.22)
- このポスターを見てどう思いますか? シェアから(2022.08.31)
« 3-21 ☆仙台市動物管理センター NPOエーキューブ情報 | トップページ | 2011-3-26in「犬と猫と人間と」飯田監督発信情報 »
コメント