2010-8-6編 7月つぶやき
Sent: Wednesday, July 07, 2010 2:00 PM
Subject: 凡てにおける「相棒」 夫婦 家族 仕事 友人 動物 もの(生物 無生物) 良い巡り合いが「幸」「不幸」を分けるように感じます それらに巡り合って大切にできること
Sent: Wednesday, July 07, 2010 2:02 PM
Subject: 良い巡り合いが長く続きますように
Sent: Wednesday, July 07, 2010 2:06 PM
Subject: 恋=自分のものにしたくなる 愛=自分のものを差し上げたくなる
Sent: Friday, July 09, 2010 12:31 AM
Subject: クリーニングネットが古くなったら幅8cm長さ15cmくらいの長方形に4-5枚重ねに畳んでジグザグミシンを丁寧に掛けるととてもよいスポンジ代用になりますよ
Sent: Friday, July 09, 2010 12:48 AM
Subject: ネコ問題が多い 餌付けだけで「地域ねこ」と称して責任逃れをする人が後を絶たない 周囲の人も迷惑で気の毒だが 餌付けされていても嫌われて愛されないネコは哀れ
Sent: Sunday, July 11, 2010 1:10 AM
Subject: 棄権はしたくないですね 白紙を入れても投票は義務ですよ 棄権は権利の放棄=義務怠慢 投票率10%くらいになったら国は崩壊しませんか?悪徳政治屋が闊歩しますよ
Sent: Sunday, July 11, 2010 1:17 AM
Subject: あの人知ってると記憶にある名前を書くことを期待されるからいわゆる有名人が候補者として推薦されることになっているように思います 参議院のあり方を問い直したいですね
Sent: Sunday, July 11, 2010 1:25 AM
Subject: 参議院は政党所属してはならないとして 全体の半数がボランティア 半数が有給議員ではどうですか? 資産の上限を設けて極端な資産家は有給議員になれない
Sent: Monday, July 12, 2010 12:42 AM
Subject: 改正案の方向が「殺処分ゼロ」「ノーキル」を目途に掲げる人々に雪崩れているように感じますが繁殖規制がなければ「ノーキル」は動物を苦しめて生かすことになると心配です
Sent: Monday, July 12, 2010 12:49 AM
Subject: 現状の過繁殖状況で動物を殺さないことが動物を「幸」に生かすことができることではなく捨てる虐待飼育を続けることにつながります きれいな言葉に誤魔化されないで頂きたい
Sent: Tuesday, July 13, 2010 1:18 AM
Subject: センサーライトがつく 今夜も猫様のご来訪だ 新車のうちから爪痕いっぱい 泥足でフロントガラスに足跡べたべた 動物には寛大のはずの我ながら 気持ち良くない
Sent: Tuesday, July 13, 2010 1:22 AM
Subject: 飼主さん 飼い猫室内飼いが基本ですぞ 怒れない立場だから黙っているが 嫌いな人なら虐待されるもとになりますぞ ネコを守る基本ですぞ 忘れないで「室内飼育」
Sent: Tuesday, July 13, 2010 1:26 AM
Subject: 犬の散歩 小型犬だからリードなしのフリーでもよいってことはない 大小にかかわらず犬 リードは命綱 へその緒ですよ 規則はもとより動物の命を守れるのは飼主だけです
Sent: Saturday, July 17, 2010 12:47 AM
Subject: 濁流に流される鹿 人なら助けようとされたでしょう 人命を賭してとも言えないが外国なら救護活動を試みられたのかなと 人も動物も生きる国社会に命運を託さざるを得ない
Sent: Saturday, July 17, 2010 12:51 AM
Subject: 個人の将来を託す国家だから選挙は大切ですが 選ばれる人の自覚がどれだけおありか問いたい 名古屋市長の河村さんの政治家としての姿勢には尊敬します
Sent: Sunday, July 18, 2010 12:59 AM
Subject: 今日はいいことがありました 若い方々との話し合い 日本もまだ希望が持てます 良い巡り合いは良い仕事につながります 感謝の気持ちで一杯です 心からありがとう
Sent: Monday, July 19, 2010 1:33 AM
Subject: 一見まともそうだが 主体がどこの誰か不明なのに募金を公開サイトで要請することは法的には取り締まれないのか? 一口500円からという低額からの誘いは気味が悪い
Sent: Tuesday, July 20, 2010 11:40 PM
Subject: 「あなたの御恩は一生忘れません」といった御仁は他人の囁きに人が変わって目が三角 こんな言葉は簡単にはつかってはならないですね 心も三角のようです御気の毒みたい
Sent: Thursday, July 22, 2010 11:02 PM
Subject: 思いやってくださり ありがとうございます いつもは慰め役が多いのでーーーー
Sent: Thursday, July 22, 2010 11:05 PM
Subject: 今日は後輩たちと語り合う日でした みなさんしっかりとしてありがたいことです 何かに誰かに力を貸したいと思われる人々は多いのでしょうね 適切な場を見つけにくい?
Sent: Thursday, July 22, 2010 1:15 AM
Subject: 夜逃げをされたり 倒産 病気 家族離散と 切羽詰まった方々の動物のことで割りに沢山の方から感謝の御言葉を頂きましたが 依頼者側も受ける私も辛いこと沢山ありました
Sent: Sunday, July 25, 2010 11:58 PM
Subject: つぶやきはつぶやきで終わりかな 国を動かすほどの力にはならないか 一斉に同じことについてつぶやけばそれなりに政治家の目に留まるのか 無駄なのか こんなつぶやき?
Sent: Sunday, July 25, 2010 12:40 AM
Subject: 今日も暑かった 40年前に巡り合った犬を思い出し陶器のtaro を作りました 仕上がりは発色が今一とはいえ結構可愛い 自分の手形の皿に色付け 仕上げが楽しみ
Sent: Tuesday, July 27, 2010 11:59 PM
Subject: ほんと 愚劣とも思える応酬に費やす時間 居眠り メール サボり等を時間給に換算して差し引いてほしいですね 普通の職場ですと時間給どころか仕事がなくなりますよね
Sent: Tuesday, July 27, 2010 1:05 AM
Subject: 熊本市動物愛護センターが苦渋の選択肢で保管犬の殺処分をされましたね そのことを責める発言を聞くとのんきな人は羨ましい(むろん皮肉)自分さえ心安穏であれば良い?
Sent: Tuesday, July 27, 2010 12:56 AM
Subject: まじめに国民に必要な法律をつくり 時代に沿わない法律は改正することが国会議員の役割ですね 役割を果たされているとは評価し難い 相互のあら捜しは議会の外で願います
Sent: Wednesday, July 28, 2010 11:30 PM
Subject: 久しぶりの雨で秋のようなひんやり感 暑さに弱っている動植物たちには天の恵み 散歩といえども犬は裸足 反射熱は直全身を襲う 飼主次第で運は決められる 責任重大です
Sent: Wednesday, July 28, 2010 11:34 PM
Subject: 暑さに喘ぐ外にいる動物たち せめて日陰を作ってやってくださいと飼主さんにお願いいたします 自分の子供さえも虐待で殺す両親がいる 何かが狂っている 第一に教育?
« 2010-8-7編 8月に思うこと | トップページ | 楢ママさんコメントありがとうございました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
- 2023-2-4 84歳になりました(2023.02.04)
コメント