2010-7-15編 80文字つぶやき
ついに結果が出ましたね 自民再び奢らないで下さいよ「奢る平家」に学んでください民主 自民 正直どこが最強ならばよいのか 税金は湧いて出てくるものではないです
じぇじぇさん «
働くことは支配もあるでしょうが自発行為でありたいですね 支配されることを知りつつも耐える 働かないことと 働けないことは違いますからね 働けるありがたさを感謝
taroさん «
そうですか‥
あとで苦しみが待っていることも苦しみに襲われてようやく気がつく そのくらい「平穏無事」に慣らされてしまったように感じますが 本当は「平穏無事」は努力なくしては無
参議院は政党所属してはならないとして 全体の半数がボランティア 半数が有給議員ではどうですか? 資産の上限を設けて極端な資産家は有給議員になれない
あの人知ってると記憶にある名前を書くことを期待されるからいわゆる有名人が候補者として推薦されることになっているように思います 参議院のあり方を問い直したいですね
taroさん «
期待する人がいない時は、棄権するのが最善だと思うね。まぁ、まぁで選ぶのはよくないと思うよ。そのつけは、すぐに跳ね返ってくるからね。投票率10%くらいになったら?
棄権はしたくないですね 白紙を入れても投票は義務ですよ 棄権は権利の放棄=義務怠慢 投票率10%くらいになったら国は崩壊しませんか?悪徳政治屋が闊歩しますよ
2010年7月12日taro
【お題】『動物愛護管理法』ってご存知ですか? 来年見直しがあり只今検... «
改正案の方向が「殺処分ゼロ」「ノーキル」を目途に掲げる人々に雪崩れているように感じますが繁殖規制がなければ「ノーキル」は動物を苦しめて生かすことになると心配です
現状の過繁殖状況で動物を殺さないことが動物を「幸」に生かすことができることではなく捨てる虐待飼育を続けることにつながります きれいな言葉に誤魔化されないで頂たい
ZYURIETTAさん «
お辛いでしょうが鏡を見て笑顔を作ってください 脳は筋肉の動きにだまされるそうです 心から笑えなくても作り笑いで動く笑顔の筋肉で脳は幸せを感じるようです
ZYURIETTAさん «
笑顔を感知した脳は少なくとも悪い働きはしないようです 心でも体でもお辛いお方にお勧めしています 私も一日の終わりに鏡の中の自分に微笑み自分をほめてやります
賢く 思いやりがあり 仕事がしっかりとできる そんな若い人々に巡り合えほんとうに幸せです 感謝の気持ちで一杯です 現役ではない立場で今と過去を見る いいものです
センサーライトがつく 今夜も猫様のご来訪だ 新車のうちから爪痕いっぱい 泥足でフロントガラスに足跡べたべた 動物には寛大のはずの我ながら 気持ち良くない
飼主さん 飼い猫室内飼いが基本ですぞ 怒れない立場だから黙っているが 嫌いな人なら虐待されるもとになりますぞ ネコを守る基本ですぞ 忘れないで「室内飼育」
犬の散歩 小型犬だからリードなしのフリーでもよいってことはない 大小にかかわらず犬 リードは命綱 へその緒ですよ 規則はもとより動物の命を守れるのは飼主だけです
2010年7月15日taro
梅雨末期の豪雨 被災者の方にお見舞い申し上げます 他方で話題にもならない動物たちは哀れです 浮浪の身は恐怖なくしては生きられないでしょう それでも捨てますか?
« 2010-7-10 千葉みなと駅周辺 子猫救護活動対応 | トップページ | 2010年07月19日(月) 「鳥の広場」を拝読して »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/1/17 今日の思い 阪神・淡路大震災を偲ぶ(2025.01.20)
- 死者を弔う 経験と提言(2024.11.13)
- 2023-7-8 故安倍晋三元総理をしのぶ(2023.07.08)
- オープンアダプションと動物保護活動の将来 | Facebook 問い合わせ(2023.03.24)
- 2023-2-17 過去録再掲 動物福祉とは何をするのか?(2023.02.17)
« 2010-7-10 千葉みなと駅周辺 子猫救護活動対応 | トップページ | 2010年07月19日(月) 「鳥の広場」を拝読して »
コメント