日本はどうなったのか?
日本はどうなったのか?
日本ばかりではなく世界中 どこでも人間が劣化してしまったのかと心配しています
近頃 40年間 サボり続けた家庭の仕事がしっぺ返しのように あれもやれ これもやれと迫ってきます
一箇所の片づけをするためには関連したものの片付けをしなければ進みません
姑がいればとっくに放り出されていたことでしよう
ボランティアにかけてきたエネルギーを家庭にもとは行かず 「専業主婦」の評価は低い
周囲の人々や 家族の優しさにすがって維持された活動であり 本当に恵まれていたと感謝しています
人生色々です
苦あれば楽あり
私の場合は 苦苦苦苦苦ありて楽あったかな?
それでも損をしたとか もっと楽しみが欲しいとかは思わなかった
楽とは何ぞや?
もっと苦が多い人には 私のしていることは楽と見えるでしょうし 自分の価値観や経験 その他で苦も楽も感じ方が変わります
毎日の暮らしが そのときにおかれている状況で価値観も変わります
成るように成ると思わなければ乗り切れないこともあります
現在身近に「大物政治家並みに忘れ上手」の方がいますこともそのひとつです
忘れることもよいことではあります
悪意で忘れたとか覚えていないという人に比べると 齢相応の「お忘れ」は天子のごとき自然の成り行きです
忘れることのありがたさとでも言いたいくらい 忘れられることはいいことだと思います
「あいつが憎い」 それでパソコンにしがみついている人々や 顔をゆがめている人のことを思うと お気の毒としかいえない
震災当時のことはそれほどの苦には感じていなかったのですが 今の年では同じ責任を背負うことは苦になるでしょう
体力がついてこないのに 気持ちはやらないと と思うでしょうから
その日そのときに与えられる宿命に従うことしか選択肢がないことはたくさんあります
努力をしても 努力の結果が実る保障はありません
だから努力しないという考えは私にはありません
与えられた能力は使いたいし それ以上のことはできません
運がよければ実るでしょうし 運がついてこないときはそのときがくるまで辛抱です
【何事もなるようになる 成るようにしかならない-S,Ma】
【意見は違って当たり前 他人の意見の尊重も忘れずに-S,Ma】
【真実は唯一ですが正義は人の数だけあります-S,Ma】
CCクロの活動も今そのとき(努力と忍耐)かな?
幸い人材に恵まれていますから若い彼らに希望を託しています
私は比較的幸運だったと思います
必要なときに必要な人にめぐり合い 助けられました
どっこいサン曰く 「この家で一生を過ごせるなら 犬に生まれてもよかったなー でも近所の犬だと貧乏でも人間がよかったかなー」
政治家も 一流と思われていた事業家も 教師も ごく一部の?社会活動家も 社会の模範となるべき全ての方々がことごとく脱線している現状ではこの国がモラルで崩壊しかねないと心配しています
税金や 社会福祉のお金までも盗み私欲を満たすとは絶望の極みです
欲得ではない 誠心誠意の活動が自慢できる『CCクロ』の働きを見に来ていただいて まともに働くことの意義を感じ取っていただきたいと思う昨今です
S,ma
最近のコメント